スポンサーリンク
子供の可愛い思い出を残したいからビデオカメラ買いました。
結果 Sony AX-40 を購入致しました!
選んだ理由
下記の動画を見て決めました。
引用 youtube
両社とも性能はほぼ同レベルだがSonyの空間手ブレ防止が熱く感じた
Panasonicのワイプ機能も引きとズームを撮影出来て素敵だが
子供は基本走り回るので走りながらの
撮影を想定した結果「Sony」を選びました
会 社 | 画質 | 手ぶれ | 並走しながらの撮影 | 結 論 |
Panasonic | ○ | ○ | ▲(若干上下する) | 並走しながらの撮影が一番多いと判断したためSonyを購入しました。 |
Sony | ○ | ○ | ○(上下しにくい) |
購入は慎重に
HD画質のビデオカメラは 数万円
4K画質のビデオカメラは 数十万円 します・・・・・・高い!
値段が高いものなので長く使うことを想定して買いますよね?
数回程度使用の方は↓がおすすめかも
『買う』を見直す!レンタルを活用してお得で賢い生活を!!【ReReレンタル】
失敗しない買い方
どうすれば納得の行く買い方ができるでしょう。
今回私が行った方法をご紹介します。
- 価格コム等で下調べ(性能等を比較しとく)
- 家電量販店に行く (購入前に実機を触って相性を確認しましょう)
- 動画サイト(Youtube等)で購入したい製品名を入力して確認する
スポンサーリンク
思い出は戻らない
妻が最近話題のクラウドサービス i cloudで写真を1万枚
誤った操作で消えてしまい物凄く落ち込んでいます。
データの保存は
クラウドだけではだめ!
クラウド+ハードディスクで保存をしよう
データの二重化により
万が一誤った操作を行っても保存されるので安心ですね
![]() ![]() ![]() ![]() |
価格:11,980円 |
容量が多ければ多い分だけ思い出が残せていいですよね。
初めてビデオカメラを使ってみた感想
FDR-AX40は初めて買ったビデオカメラですが、
感想は 一言で言えば「高画質、手ぶれなしで初心者でも簡単」
実際購入して思ったこと
操作性・・・・タッチパネルで複雑なボタンが無く簡単撮影
画質・・・・・4kモードで撮影はやっぱり綺麗、何十年も綺麗画質で
残るっていいね
重さ・・・・・・長時間撮影はきついかもしれない。
休憩しながらであれば問題なし
バッテリー・・・4kモードはバッテリー短くなる、だから予備バッテリー
も購入をした。予備があれば心配にはならない。
空間手ぶれ・・・さすがはSony!といったところでしょうか。
まったくぶれない。動きながらの撮影はSonyがいいね。
総評・・・・・・もっと早く買っとけば良かった
![]() ![]() ![]() ![]() |
ソニー SONY ビデオカメラ FDR-AX40 4K 64GB 光学20倍 ブラック Handycam FDR-AX40 BC |
SonyとPanasonicはどちらがいいか?
私はSonyをおすすめしますが
ほぼほぼ機能は同じなので後は好みですね。
と言うことで
引き分け
[st_af id="2865"]