こんにちわ、職場で署名活動がありました。
就業時間に組合から署名の回覧がありました。
すると個人名と住所を記載しなければいけないじゃないですか。組合の署名活動はおかしい点が山ほどあります。
そんな組合の署名についてと対策について紹介したいと思います。
100分完全マスターコース 署名・捺印の法律問題を徹底理解!
スポンサーリンク
署名とは!?
署名(しょめい、英語: sign, signature)とは、
行為者がある行為(例えばクレジットカードの利用時)をする際に、自己の氏名を自署すること、また自署したものである。
引用 wikipedia
組合の署名とは!?
組合から署名を回覧されることです。
世界平和から身近な事まで署名活動によって改善して行こう事です。組合が所属している母体組織から依頼されることがほとんどで半強制的に署名させられている現実があります。
そもそも、会社の就業規則で署名を求めると解雇になる
私の会社では署名を許可なく求めると解雇と記載しております。一番重い解雇です。それだけ、署名活動と言うのは人権を踏みにじる行為でもあります。
スポンサーリンク
なんだか良く分からない〇〇団体からもっともな署名内容が回覧される。
大体回覧される署名はよくわからない団体が多くあります。そして、すぐに回覧しなければいけないので当然、そのよくわからない団体を理解する時間もありません。そんな意味不明な団体のために、署名をするのは恐ろしい事です。
署名は無防備に回覧される、個人名と住所。教えたくない住所が晒される
署名をすると、回覧される人(全員)に
- 個人情報
- 名前
- 住所
- 電話番号 等・・・
全て教える事になります。
現在情報漏洩が厳しくなっている中、組合は個人情報漏洩に疎いのです。そんな中、個人情報を記載すると言うのは危険すぎます。
住所と名前があれば特定されるので、ストーカー行為、迷惑行為等の危険性があります。

スポンサーリンク
署名した個人情報は何に使われるのか?
用途目的がいかに正しそうな事を書いてあったとしても実際問題違う事に使われる可能性はあるでしょう。情報提供をして不都合がでる、住所、電話番号等は絶対に記載してはいけません。
実際家に訪ねてきたり・・・
よくわからない団体から勧誘されたり・・・
実際私が記載して起きた話を紹介します。
【実体験】 家に〇〇党からの選挙投票願いが届く
以前、私が新入社員だった頃、オルグ(社会活動中)に政党応援の署名を書かされました。そこには住所を書く必要がありました。当初は無防備で対して知識が無かった為に安易に署名をしてしまったのです。
そして家のポストに〇〇党から選挙投票のお願いが届くようになりました。
私は別の党を支持しており、とても不愉快な思いをしました。安易に署名をすると予想外な事が起こります。署名をする事により不愉快な結果を招くのです。
スポンサーリンク
憲法では自由権が記載されており、基本何するにしても「自由である」だから署名は「書かない」
会社に入ったからと言って何でも言う事を聞く必要はありません。周りに流されて、
「他の人が書いてるから嫌だけど署名するか」
と考えてはいけません。
憲法では自由権が記載されています。何を信じるのも自由、どう考えても自由なのです。自由なのに周りを気にして署名をしてしまうのは危険です。本当に署名する必要があるか立ち止まって考えましょう。
死刑制度撤廃の署名を書いてくださいって言われたらどうしますか?
例えば死刑制度撤廃に署名を書いてくれと言われたら私は署名しません。意思と真逆だからです。何が良いかと言うと、自分の意志と違う事に反して署名はしてはいけないと言う事です。

以前は組合のオルグ(社会活動)中に署名を強制的に書かされた。
オルグ中に署名をお願いされる時が、一番拒否しにくい状況になります。周りが署名を書いて考える暇もなく署名を書くように促されてしょうがなく書いてしまいました。
だから私はオルグ活動は欠席をしています。育児を理由に欠席しています。
オルグ中の署名活動は拒否しにくいので気を付けましょう。
オルグ自体、出る必要があるのか疑問になりました。
署名の回覧が来たが、確認にサインをし、署名はしなかった
現在は署名を求められても署名はしていません。
確認はします。
同僚も個人名と住所を書いていたので気を付けた方がいいよと注意をしました。名前だけならまだしも、住所を書く署名は理解できないので署名をしない方が良いでしょう
署名内容は大筋理解していても、即時判断で署名をするのは危険だ

すぐに署名を求められるようであれば、考える暇がないということになります。良く理解も出来ずに署名を安易にしてはいけません。その判断が家族を危険に晒すことになります。
家族に何が起こるか分からない署名には賛成できない
住所を書いて家族に何も起こらないと言う確証はあるんでしょうか?
組合の責任者、署名の責任者は責任を取って頂けるんでしょうか?私は誰も責任を取ってくれるとは思いません。何か起こってからでは遅いのです。
大事な人を危険に晒すリスクのある署名活動には私は賛成できない。勝手にやってくれと思う。
【対策】署名をする時は署名を募集する責任者情報を確認しよう
いざ、署名が回覧されたら下記事項を確認しよう。
- 団体名
- 責任者名
- 電話番号
- 住所
- 目的
- 用途
この項目が分からなければ署名する必要はありません。もっともな内容だとしても違う用途で使われるかも知れません。簡単に署名をするのはやめましょう。
【対策】会社の相談機関に相談しよう
ある程度の企業であれば、相談機関があるはずです。不当な署名を求める活動で困っているのなら相談しましょう。個人情報漏洩は企業としても放っとけないでしょう。
いくら組合だからと言ってなんでもやっていい訳はありません。
困っているあなたがわざわざ自分の口から「辞めてくれ」と言わなくても良いのです。相談機関に相談して、然るべく措置を取ってもらいましょう。

【結論】署名は書かない事に越したことはない
署名を書いてしまうからリスクになります。
だったら書かなければいい話なのです。私は楽天カードを不正利用されたことがあるので、個人情報は目的外で使用される認識を持っています。
合わせて読みたい
-
-
楽天カードを不正利用された Bリーグ、ぴあから流出が問題か?【実体験】
楽天カード不正利用されて10日も使用できないのはきつい 悲しい チケットぴあが不正アクセスさ ...
だから安易に他人に情報は教えません。特定できない様にぼやかして話します。
署名で名前、電話番号、住所、家族の名前を教えると言う事は背後を取られているのと同じです。何かあってからでは遅いです。
大事な人を守るために安易に署名するのは辞めましょう。自分だけの問題ではなく家族にも影響が起きるので気を付けましょう。