こんにちは
まもなく平成が終わろうとしていますね。
いつどこ見ても、日本は高齢者ばかりですね。若者は少なく、結婚している人は少なくなっていますね。正直、高齢者優先を守るのは無理が出ています。
そこで今回は高齢者優先を終わりにしないか?と言う事について話していきます。
スポンサーリンク
目 次
高齢者優先は終わりにしないか?
高齢者を守るのは無理が出ている、
なせなら、経団連会長が終身雇用を守れないと発言したからである。
若者を守れないのなら、若者も高齢者を守ることはできない。なぜかって?それは若者が余裕がなくなるからです。
【現状】
高齢者は年金、保険で守られ
若者は終身雇用が無くなり、不安定な生活
上記が日本の現状となっています。
高齢者優先の社会になっている原因
この現状が変わらない原因として、
・若者が選挙に行かない。
・高齢者が選挙に行くからです。
政治も高齢者よりの政治になっているからです。
選挙に行かない若者が悪いのです。
選挙に行けば若者を考えた政治になるからです。
そして、若者は行動を起こしません。
怒りの感情を溜め込んでいるだけです。
今の若者は何も言わないけど、現状を良くしてくれと言う状態です。
若者も行動しないのが悪いですが・・・
高齢者の占拠問題については問題だと思います。
スポンサーリンク
バス、電車、公共施設の占拠。高齢者だから許されるのか?
優先席を我が物顔で当たり前の様に座る高齢者に私は疑問を感じる。当たり前の権利だと言う顔で座るからである。小さな子供、妊婦が居ても、高齢者である私が優先だと言う。優先席を勘違いしている高齢者が多い現実がある。
公共施設で言えば図書館に1日居座る高齢者。居場所がないからか1日居座る事が当たり前になっている。システムも悪いが当たり前の様に公共施設を占拠している高齢者はたちが悪いと感じる。
年金が若者に渡るとは思えない。高齢者優先の年金は廃止するべき
私も若者の一員で思いますが年金は廃止にするべきです。
高齢者は病院が集まる場所となり、少しでも不安があれば病院に行き、格安の負担で検査を受けている。そのツケは若者が払うことになる
今後、健康保険、介護保険料は上がってくること間違いなしです。
高齢化社会だからです。
そのツケを払うのは若者です。
でもそのツケを払いたくはないですよね。
海外に出ていくと私は予想しています。
高齢者優先する日本社会に魅力はない結果こうなります。
・高齢者は増えていくが、若者減る
・高齢者は笑い、若者は笑えなくなる
・資金がある若者は海外に行く
・高齢者 VS 若者 と言う構図になる
スポンサーリンク
高齢者を大事にしないと言う訳ではなく、平等にしようと言う話
高齢者を大事にしないということではありません。
これからは高齢者が多くなっていきます。
高齢者が多いということは優先にすることはできなくなります。
そうなると若者には不安になります。だから、
高齢者が優先されている限り、若者は輝かない、そして高齢者、若者共に日本は沈没するだろう
高齢者だから許されると思っている無敵状態の高齢者が増えるだろう