仕事

仕事の責任回避の方法9選!責任が増える原因は「優しすぎるから」

投稿日:2019年2月12日 更新日:

こんにちわ
仕事の責任多くなっていませんか?
責任が多くなりすぎると辛くなりませんか?
そのまま放置していると潰れてしまいますよ?

 

はい、この状況は私です \(^o^)/

 

人間戦わないと「欲しい物」は勝ち取ることは出来ません。
黙っていれば食い殺されるだけなのです。

 

今回お話しする内容は「仕事の責任を押し付けられて困ったときの対処法」を紹介します。

 

スポンサーリンク

仕事の責任が増えやすい人の原因とは!?

大きく分けると3つの原因があります。
下記に当てはまれば、責任は増やされていく一方です。

 

  • YESマンである
  • 優しすぎる
  • 口下手である

 

総じて私の特徴です \(^o^)/

根が優しい人は交渉が上手くない傾向があり、悪い人間にやり込められる傾向があります。優しい人だけが割を食うと言う現状があります。

 

YESマンであると責任は増えていく

何でもYESで答えていませんか?これからはNOマンになりましょう。
YESは楽な答えであり、YESで答えれることができれば一番いいですよね。ですが、YESマンは責任が増えて行きます。

 

なぜなら、YESでしか答えられない人に仕事はやってくるのです。断らないと言う事は仕事が増える。周りは断らない人とあなたを認定します。自分のキャパシティ以上の事をやると人間メンタルヘルスに陥り休職する羽目になります。

 

責任が手に負えなくなる場合は無理にYESを言うのをやめましょう。断り過ぎるのも問題ですが、断らない事をしないのはもっと問題です。NOマンになり、やらないことはやらないと線を引きましょう。

 

スポンサーリンク

優しすぎると悪い人間につけこまれやすい

悪い人間は想像以上に世のなかにはごまんといます。
優しい顔して悪い人間が世のなかにはわんさかいます。そんな人たちにあなたが餌食になる必要はありません。

 

あなたを使う悪い人間がいたらはねのけましょう。逃げましょう。一番それが大事です。逃げることは何も恥ではありません。逃げましょう。今すぐに

 

口下手であると交渉で負けて責任が増える

口下手って損することが少なくて、損することが多いんですよね。
口下手は簡単に交渉で負けます。と言う事は責任の負担が増えやすい傾向にあります。なぜなら役割の押し付けに合うからです。

 

そして断る口実もすらすらと言えない状況にあります。口下手な人ができる事は「忙しくしている」フリをする事が最大の防御です。忙しいフリをしましょう。

 

スポンサーリンク

仕事の責任押し付け対策 9つの方法を紹介

基本とりあえず断る

一番大事な事はまず断ることです。
これはYESマンの方は絶対して下さい。やればやるだけ報酬が高くなるのであれば断る理由はありませんが、やっても得しない事は断りましょう。まず断ることによって相手が次から安易に頼むことをやめるでしょう。

 

だから一度必ず断りましょう。まず断ることが特に重要ですので断って行きましょう。断ることで自分の時間を生きることが出来ますよ。

 

 

納得できないことは断る

なんで私がやらなきゃいけないの?

と思ったら、まず断りましょう。

納得できない事はあなたの仕事ではありません。やってあげる義理もございません。本当に自分がやるべき仕事に集中しましょう。納得できない事をやりまくると本当にやるべき仕事に時間を割く事が出来なくなります。

 

 

不平等、不公平と感じたら、現状任されてる役割を全て話そう

あれ?なんか私だけ仕事が多い、責任が多い気がする・・・
と思ったらそれは不平等、不公平と言う事になります。偏っている状態に有ると言う事はじゅうぶんにあなたは役割を担っていると考えましょう。

 

その状態で責任をさらに上乗せさせられたら責任取れませんよね?そういった状況を全て話すことが大事です。ありのまま話をして偏っていると話しましょう。それでも話を聞く気がないのであれば、組合等に話を持ち込みましょう。重い腰を上げて管理者は動かざる負えないでしょう。

 

他の方が適任だと言おう

もっともな理由を話して、他の方に責任を振りましょう。他の人で適任な方がいるはずです。振りやすい人にだけ振ると言う行為を管理者は好みます。そんな管理者は管理職失格ですけどね。

 

適正に仕事を振れていない時点で正当ではないのですから、他の方に仕事を振って貰うよう直訴しましょう。口で言わないと分からない事もあります。メールで送っても感情は伝わりません。口でちゃんと言いましょう。「おかしい」と。

 

「線引き」をしよう

線引きしていますか?
線引きとは簡単に打と「境界線」です。
万物共通ですが、境界を超えると戦争になりますよね。あなたの役割が大きなカテゴリーで「営業」だったとしたら「営業」以外はやらないことをオススメします。

 

それ以外の枠を飛び越えて他の業務もお願いされるのなら計り知れない影響を受ける事になります。自分の境界線を越えてくる人間は敵です。境界線は死守しましょう。境界線を簡単に超えてくる人間は敵です。境界線から越えた仕事は決して引き受けてはいけません。境界線が狭まるだけなので決して安請け合いをするのはやめましょう。

 

役割が多く「辛い」と心情に訴える

いくら命令でも不当な責任を押し付けるのはありえません。そんなことが続くと当然「辛い」状態になります。私は実際この方法で情に訴えかけた事が有ります。やはり、辛い事を長く続けるのは精神上よくありません。

 

現状の気持ちを正直に話すことによって相手に伝わります。メールや電話より直接あなたの感情を相手に伝えましょう。

 

どうしても強気で攻めてくるのなら「パワハラ」と言う言葉を使おう。

一人の人に責任を押し付けて改善しない状況を放置する。これは管理職の怠慢です。管理職が誰かに押し付けている状況なのであればそれはパワハラです。当たり前の様に押し付けてくるのなら「パワハラ」と言いましょう。

 

パワハラと言う言葉を使うだけで迂闊に責任の押し付けが出来ないでしょう。パワハラの感じ方は個人によって違います。個人がパワハラだと思えばそれはパワハラなのです。こういった言葉を言ってみて下さい。管理者はひるみますから。ひるんだら有効です。事あるごとに頻繁に使いましょう。あなたが優位に立てます。

 

簡単に「YES」は言わない事

簡単にYESを言ってしまうのも責任が伴います。安易に責任を引き受けて後からやっぱり出来ませんでは信用を失うだけですからね。自分のキャパシティ(限界)以上の事は何が何でも引き受けてはいけません。

 

皆にいい顔をして自分だけが傷つく状況はありえない状況です。いい人で居ると自分も家族も同僚、上司さえも裏切ってしまうのです。「あいつらなやってくれる」と思われてるのならそのイメージ壊しましょう。そんなイメージこの先何十年不可能ですよ。長く持つことはないのでイメージを払拭しましょう。

 

何を言っても無駄なら「転職・休職」しよう。

何を言っても責任を押し付けられるのなら、改善しない職場と認定しましょう。改善しないと言う事は安心して働くことは出来ないと言う事になります。諦めも肝心です。他に仕事は山ほどあります。

 

どうにもならないのなら転職をして新しい仕事をしましょう。精神的に辛くてどうしようもない場合は素直に休職しましょう。精神がおかしくなってからでは意味がありません。長期休みを取得しリフレッシュしましょう。

 

【重要】スキルを習得してから転職をしましょう

 

ですが!

 

重要辞める前に、スキル習得をしましょう。

スキルを持っていない人が転職しても、冷遇のままです。
スキルがない場合は、営業職しか求人が来ません。



今後、ITが発達して行きますので総務、事務職等は無くなっていきます。大企業も事務職をシステムエンジニア、営業に転向させていく流れとなっています。

 

事務職を続けていくことは今後不可能と考えた方が身のためです。

 

これからはITの時代となります。
企業はITに強い人材を欲しがっています。

 

会社を辞める前に、自宅でプログラミングを勉強して自分の価値を高めましょう。スキルを習得してから転職をしましょう。

 

TechAcademy【テックアカデミー】ならITスキルを最短4週間で未経験からプロレベルまでに育て上げてくれます。それも、オンライ完結のスクールなので、自宅で完結します。

 

下記の方は特にオススメ!

  • 転職したいけど、スキルがなくて不安な方
  • これからフリーランスとして働いていきたい方
  • 非エンジニアだけど、今後プログラミング、Webデザインスキル習得したい方

無料体験から気軽に利用出来ますので、体験してみてください。

 

TechAcademy【テックアカデミー】 ⇛⇛無料オンラインブートキャンプ無料体験

 

 

 

フォローお願いします。

オススメ記事

1

こんにちわ、ピュアじじいです。 結婚して息子が産まれて、毎日忙しい毎日を過ごしています。 何かとお金も掛かり、不要なお金 ...

2

2017年、もう終わりですね。振り返る時期に来てまいりました。今年も一杯通販で買いました。ピュアじじいが買って良かった物 ...

3

スポンサーリンク 2017から2018年!最新加湿器オススメ10選!インフルエンザ対策!     & ...

-仕事

Copyright© ピュアじじいのブログ , 2024 All Rights Reserved.