こんにちは
定型業務の改善にRPA使用していますか?決まった業務、事務仕事などを自動化する事が出来るのがRPAですね。仕事を自動化出来るのは良い事ですよね。でも、ただ導入しても「はい、うまく行きました」と簡単に上手く行きません。その原因は何でしょうか。答えは一つ人間かRPAを操作するからです。そして日本特有の働き方にあります。
RPAを導入しても生産性向上しない原因や解決法を紹介して行きたいと思います。
まず、RPAのメリット、デメリットから紹介していきます。
スポンサーリンク
RPA導入のメリット・デメリット紹介
RPA導入のメリット
・手動から自動化
今までやっていた手作業が自動化することが出来ます。
マウス移動やドラッグ、タイピング等を機械に覚えさせることによって自動化する事が出来ます。
・10工程が1クリック数秒で完了する
RPAは例えば10肯定ある物が1クリックで完了することが出来ます。
Excelの関数、マクロとは違い複雑な作業を自動化する事ができます。
・人員削減できる
自動化出来ますので、自動化出来てしまえば人を多く配置する必要が無くなります。
定型業務はRPAに任せて人員削減が出来ます。
・高スキル者不要
定型業務を理解していなくてもボタンワンクリックで行う事が出来ますので、
スキルを持った人がやらなくても出来ます。シナリオ作成をすればそれだけで出来ます。
高スキル者を雇う必要はなくなります。
RPA導入のデメリット
・RPAを使うことが困難
RPAを使える人を育てなければいけません。
プログラミングを多少理解している人でなければ、保守をする事も出来ませんし、継続利用が不可能となります。
・人手を減らされ、ジリ貧になる
人手を減らされる、そして業務が圧縮され、さらに仕事を上乗せされ労働者に負担が掛かる
・RPAの保守をしないといけない
RPAは画面判断で自動化を行いますので、アップデート等で保守が発生します。細かな保守を要求され、自動化の代わりに保守と言う仕事が増えます。ノーメンテナンスとは行かないのです。
・定型業務を甘く見られる事
自動化できる仕事は甘く見られます。
誰でも出来る、ロボットに任せればいいと言う判断になるからです。
RPAを導入しても生産性向上しない原因
RPAを導入したのに生産性向上しないと言う原因はどこにあるのか?ご紹介していきます。
・残業代で生計を立てているから
RPAを使用する人達は管理者ではなく、労働者です。
残業をして残業代で生計を立てている方がほとんどですね。RPAを使用して業務圧縮できたからと言って、生産性は向上しません。ただ、今までやっていた業務が楽になっただけ、楽になっても、自動化出来ない業務でダラダラ仕事をして残業代を稼ぐので生産性は向上しません。
・定時退社をできる雰囲気ではない
RPA導入する目的として、長時間労働の是正が目的な会社もあると思いますが、RPAで業務が単純化したとしても、定時退社出来る雰囲気でなければ長時間労働が減ることはありません、ただ業務が楽になるだけとなります。雰囲気が悪ければ、RPAで業務を単儒家しても、長時間労働を是正することは出来ません。
・経営者目線の仕組みだから労働者に得がないから
このRPAは経営者にとっては最高の仕組みです。人員削減、給与削減、無駄を改善するツールとなっています。給与が下がったら労働者は生活できますか?無理ですよね。この時点で労働者がRPAを使用する意味はありません。ただ業務が楽になるだけです。そして労働者は給与保持のため、意味のない仕事を作り続け残業し給与を維持し続けるからです。
・RPAをしても評価はされず、給与が減り、保守と言う無駄な責任をとらされるから
日本ではExcelで関数、マクロを使用すると卑怯、ズルしていると言う考え方があります、出る杭は打つと言う嫌な文化があります。RPAと言う自動化ツールはズルしているtと言う勘違いが産まれるので流行ることはありません。。そして、RPAは業務が変わるごとに保守をしなければなりません。何かが変わるごとにツールをメンテナンスしなければいけませんので普段からメンテナンスに長けている人でなければ出来ません。そして保守tをしなければいけない責任を取りたい人はいないからです。
・RPAで仕事を圧縮した上でまた仕事を追加される事を恐れているから
RPAで仕事が簡単になった。では削減した時間を他の業務をして下さいと言われて喜ぶ方はいません。仕事を圧縮したからと言って、業務を追加と言うのは労働者が納得いかないからです。
・RPAで圧縮しても無駄な仕事を作り残業する口実を作る
業務を圧縮しても、どうでもいい仕事を作って残業する口実を作るから生産性向上はしません。
労働者は残業代が命となっています。管理者とは違い固定給料ではないのでRPAで業務を楽にしても残業をするのです。だから生産性向上はしません。
スポンサーリンク
RPAを生産性向上へ繋げるための解決法
・残業代込みの給与体系にする
残業したからと言って給与を上げるではRPAで生産性向上に繋がりません。
裁量性労働にして、早く仕事が終わると早く帰れる仕組みにする事によって生産性向上に繋がります。
・会社に残っていても損する仕組みにする
RPAを生産性向上に繋げるには、早く変える事を美徳にしなけばいけません、そして、会社に残っていても得をしない言う仕組み作りが必要です。定時退社を推奨する仕組みがベストです。
・長時間労働を評価しない
長時間労働したらkら評価すると言う事はやめましょう。長時間労働を評価する限りRPA導入しても意味がありません。長時間労働を評価する限り、RPAによる生産性向上には繋がりませんので長時間労働は評価するのをやめましょう。
・効率化し、早く帰る者を評価する
RPAにより業務を効率化し、早く帰る人を評価しましょう。
早く帰る事を評価する事により、RPAも生産性向上に繋がります。
RPAを人間が使用する限り、人間の感情に寄り添った使用方法が重要
人がRPAを使用する限り、人の感情に配慮しなければ、継続利用は不可能となります。RPAを生産性向上に繋げるには職場の環境作りが必要です。そして、RPAを使いこなせる人材の育成、長時間労働を評価しない。残業代に頼った給与体系にしないことがRPAを生産性向上に繋がる鍵となります。使ウ前に職場環境、給与体系を見直すことがRPAが生産性向上に繋がる鍵となります。