スポンサーリンク
目 次
自己紹介します。
最初に名前について
「ピュアじいい」について
ピュアじじいに深い意味はありません。
私事態老けてる訳でもありませんし、ピュアでもありません。
単純に「言いやすかった、なんとなくいいね」と
思い決めました。なので、あまり深く名前に関しては考えないで貰いたいです。笑
このブログは私が感じたことをまとめた
雑記ブログです。特に物のレビューであったり、
世間に対する物言いだったり、今子供についての話や、一戸建てに関する話、仕事で思うことや、転職、副業についても語っていきたいと思います。
私の生い立ちについて
簡単に書きます。
関東の田舎にで末っ子産まれました。
末っ子という事もあり、物事を上手くコントロール
する事は長けていたと思います。
小さい頃から友達と走り回っている子供でした。
鬼ごっこを毎日してました。自転車は一度こけて
怖くて小学六年生まで乗ることは出来ませんでした。
私は偏食で小学校から高校まで野菜嫌いでした。
お昼はご飯だけと言う日も普通でした。今思うと異端だったと思います。
小学生の頃から親がWindowsを使っており、私もパソコンでゲームで遊ばせて貰っていたので、今現在もPCスキルは周りよりはあるつもりです。昔の思い出で、ダイヤルQ2のウィルスが画面に出てウインドウの×閉じるボタンを押しても消えないで増殖して消えなくてパニックになったのは良い思い出でした。
スポンサーリンク
小学校の時はバレーボール少年団に入っていました
それなりに強い少年団で県上位に入賞しました。
バレーボールの練習は小さい子供にとって根性が必要な部分があり、大きな声をひたすら出す練習があり辛かった思い出があります。その時の練習のおかげで根性が身についたと思います。
中学生の時はバレーボール部がなく、サッカーをやっていた友人にサッカーをやろうよと誘われ、しょうがなくサッカー部に入りました。左利きと言う事もあり、重宝されましたが、この時から思っていたのは団体競技には向いていないんじゃないかと思い始めました。素直にバレーボール部を創設して少数協議のバレーボールを続ければ良かったと思っています。中学校も部活の思い出ぐらいしか思い出せませんね。
高校はバレーボール部があり、入部したは良かったが中学でやっていないせいか上手くならなかった。
高校は電車と自転車を使って登校していた。
自転車登校していたので部活帰りはいろんな場所に
自転車で行って楽しかった思い出があります。
勉強は好きではないので思い出からかき消されています(笑)
大学は東北にあって、兄弟と暮らすことになり、
自炊を始めました。自分で料理をすることにより、
奇跡的に好き嫌いがなくなりました。
自分で作ると言う行為が好き嫌いをなくしたんでしょうね。
東北で最高だと思ったことは、冬にスノボードが出来ることにあります。関東だと泊まらなきゃ行けない距離だけど東北では日帰りで行けます。
小学校から大学まで書きましたが
スポーツに関することしか書いていませんね(笑)
私の人生はスポーツが主だと言うことですね。
大学三年後期に内定貰い、
スポンサーリンク
大学四年はほぼ遊んでいた。
する事と言えば時々学校で卒業のための単位を取るぐらいだった。
正直な話、学生生活よりも社会人生活の方がたのしいと学生の頃は思っていた。実際そうだった。
社会人になりお金を頂ける様になり、車を買い、どこでも行ける様になったからだ。
社会人になってからの話
入社一年生の私は世間で言う「意識高い系」だった、本屋で最新の本を読みあさり、本で残業は悪だと書いてあったら、「残業せずに帰る」と言う事を素直に実行していた。当然仕事は終わらしている。仕事が終わったらスポーツジムで汗をかく習慣ができた。
改善提案も周りより質のある物を沢山提出し、上司にうざがられた思い出があります。そんな意識高い系だからこそ、保守系の上司、同僚と話が合うはずがないので、最低限の付き合いしかしませんでした。
会社は仕事をする所であり、友達を作る所ではないからです。会社で友達を作り、残業もだらだらする人間とは一緒に居ても成長は絶対にしません。ただ無駄に仲良くなり、現状維持だけしか起きません。
スポンサーリンク
スポーツジムで私は、仲間が凄く出来ました。
知らない人は居ないぐらい出来ました。
レスミルズと言う海外で流行っているカーディオエクササイズプログラムの事です。
私が通っているのは、コナミスポーツクラブです。
ここはレスミルズと契約しており、一番レスミルズプログラムを多く扱っております。
なぜ、そこまで仲良くなれたかというと、
会社に入社してから、ほぼ毎日、会社帰りにレスミルズプログラムを受けておりました。そして、そこで毎日同じメンツがおり、次第に挨拶する様になり、飲み会に誘われ、友達の輪が広がっていきました。
ジム友達と私は呼んでおりますが、友達の年齢は10台から70台の高齢者とレッスンを受ける方とは仲良くなれました。同じ事を好きな同士とはなぜか直ぐに仲良くなることが出来ました。違う会社、違う価値観、身体を動かすことが好きな人間同士と言うこともあり、多種多様な価値観の人と仲良く出来たのは大きな財産と思っています。私は友達を作るならジムに限ると思います。ジムでしか基本会わないので、程良い関係でいられるのも良い所です。ダイエットもしつつ、程良く汗をかいて、広い温泉に入り、ジム帰りに飲み屋でビール。これが最高の流れです。
ジムに行く様な人は心なしかサッパリとした人が多く、気持ちの良い人が多いです。スポーツする方に悪い人は少ないと思います。今の奥さんもジムで知り合い、仲良くなり結婚いたしました。同じ趣味と言うことで、気が合い、今も子育てしつつ週末はお互いジムに通っています。独身時代よりもあまり行けませんが、丁度良い毎日を過ごしています。
私は人生「sports」と思ってリます。
自己紹介を書いてなお、私はsportsの事しか考えていないと思いました。
私は物事を考えすぎる一面があり、
考え込むよりも、文面にした方が良いと思い、
ブログを始めました。細かい性格なので
細かく知りたい方には良いブログかもしれませんね。
こんな私で良ければ、ブログを呼んでいただければと思います。
以上