おはようございます
どうもピュアです。年一回の大雪が降りましたね。
東京都心で積雪が13 センチ になりましたね。 10センチ以上の積雪は5年ぶりとのことです。交通機関に大きな影響が出ていて帰宅困難者が出ている状況です。
なんで日本はこの状況で帰れないのか早く帰れないのか有給取れないのかそもそも何でも東京で働かないといけないのか個人的な意見を紹介したいと思います。
仕事終了
先週から大雪になるのはわかってるんだから早退させるべきだよね。
帰れない人いるんじゃない?
— ピュアじじい (@purejijii_com) January 22, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ピュアじじいの大雪になった時の行動
image captcha Twitter
まず私の状況から話したいと思う。
いつも通り家を出ていつも通り定時に仕事終わらしていつも通り帰っています。
そう全く私には大雪は関係ありません。
それはなぜか会社からとても近いからである。
そもそも会社から遠く離れてることに無駄を感じているからだ。
雪が降ると分かっていれば休んだ方がいいと思う。
大雪が降ると前々から予報をされている時に有給を申請できるやつが本当の有能である。周りの目が怖いからと言って有給を取らないのは自分を帰宅困難者に追いやると思う。
有給取れないような会社にいるのなら転職した方がいい。
私が上司だったら有給使っていいよと指示を出します。関東であれば積雪が5センチ もあれば交通もは麻痺するはずです。積雪が5センチになったら各自退社していいよと私だったらいいます。緊急事態に対する具体的な数字を出すことが個人の安否を気遣うことになる。一番大事なことです。各個人の意思で決めるのは難しいものがあります。
大雪での行動
・雪が降ると分かっていれば休んだ方がいいと思う。
・有給を申請できるやつが本当の有能(空気を読む必要はない)
・有給取れないような会社にいるのなら転職しよう
・緊急事態に対する具体的な数字を出しておく必要がある
例:積雪5cmなったら帰宅
関東の方はこちらも合わせて読むのをおすすめします。
-
-
【2018~2019年版】雪情報、雪道対策おすすめグッズ
スポンサーリンク 【2017~2018年版】雪情報、雪道対策おすすめグッズ & ...
スポンサーリンク
本当のホワイト企業は”早退”を指示している。そして判断が早い
経営者はこの状況を見てもいつも通り帰らせるのか。判断が遅すぎる https://t.co/2Kv6GjQVBh
— ピュアじじい (@purejijii_com) January 22, 2018
ここで大事なのは会社トップの指示よりも各個人の判断が大事です。ほとんどの経営者は労働者のことは考えていません。考えているのであれば早く早退させているはずです。
本当のホワイト企業であれば
大雪の予報が出てる時点で具体的な数字を出して帰らせてるはずです。素晴らしい会社は経営のトップから末端の社員まで指示が伝わるのが早いです。
有能すぎる! https://t.co/Pgc7MpmbHv
— ピュアじじい (@purejijii_com) January 22, 2018
https://twitter.com/ayane0001/status/955265008908214272
判断が一番早い会社は本当のホワイト企業なのです。
正しい判断を早く伝えることができるからです。
正直な話、年1回の大雪で企業の本当のレベルが分かってしまうのです。
本当のホワイト企業
・判断が早い
・末端まで情報が行くのが早い
・社員の安否に気を使っている
・具体的な数字使って早退指示を出す
スポンサーリンク
早退の指示をしない、判断が遅い会社は社員を守る気はないということ
今回の大雪で早く帰れなかった方は、今後緊急事態になっても帰宅困難者となるでしょう。経営者から末端まで指示が行くのが遅いからです。
極端な話を言えば緊急事態で死ぬ可能性が出るということになります。
極論を言えば早退の指示を出さなかった会社は社員を守る気がないということです。私は常々疑問に思っていました。なんで毎年緊急事態になると駅が混むのだろうと。それは経営者は社員を守る気がないということになるんですよ。
ちゃんとした経営者であれば、そういった時の対処を手順化してるはずですから。
スポンサーリンク
私の会社は早退指示が遅すぎた
私の会社は午後になってから早退の指示が出ました。
午後2、3時頃、「各トップの指示により早退」と早退指示を確認したと思います。ただそれでも電車を使う方が帰ろうとはしませんでした。
管理者が率先して帰ることを促さなかったからです。末端の社員は常に管理者のことを伺っている。だから管理者が率先して帰ることを促さないようであればその会社に未来はないと思います。
今回の大雪は会社を見極める指標となります。
正直私は会社を見限っているので、大雪が降って帰れないと判断したら速攻で有給を使って休みます。家族を心配させるぐらいなら有給を使った方がいいと思うからです。
スポンサーリンク
鈍くさい経営者であれば、管理者も鈍くさくなる。
親が鈍くさければ子も鈍くさい。
すなわち経営者が判断が遅いということは、管理者はもっと判断が遅くなります。いかに有能な管理者でも、経営者の言うことは絶対です。管理者よりも経営者の判断に耳を傾けた方が大事だと思います。
経営者の判断を忘れないでください。それはあなたを守る、 守ってくれないかの判断になります。今日帰宅困難者になったあなたは正直な話、転職しましょう。あなたを会社は守る気がありません。
いい会社は守ってくれるはずです。
大雪に左右され、帰宅困難になるような会社を辞めて転職しよう
毎回緊急事態が起こるたび帰宅困難になるようであれば、これから何十年も同じことの繰り返しですよ。帰宅困難になったあなたは会社から守られていません。そんな会社のために定年まで働く必要はありません。
本当に守ってくれる会社は東京の首都ではありません。東京の首都で働いてもそのうち起きる東京大震災等が起きても誰も守ってくれませんよ。東京以外の主要都市で働いた方が災害から身を守ることができ、 なおかつ満員電車からも逃れることができます。
私は東京から地方の主要都市に異動になってまじまじとその良さを感じます。電車が混まないだけでこんなに気持ちがいいことはありません。朝の時間と夜の時間を有効に使えるのも地方の主要都市ならではのメリットだと思います。
給料が高くても毎日の時間が満員電車でしんどかったり、片道1時間から2時間もかけて会社に行くと言うのは、ものすごく無駄です
スポンサーリンク
【重要】スキルを習得してから転職をしましょう
ですが!
重要辞める前に、スキル習得をしましょう。
スキルを持っていない人が転職しても、冷遇のままです。
スキルがない場合は、営業職しか求人が来ません。
今後、ITが発達して行きますので総務、事務職等は無くなっていきます。大企業も事務職をシステムエンジニア、営業に転向させていく流れとなっています。
事務職を続けていくことは今後不可能と考えた方が身のためです。
これからはITの時代となります。
企業はITに強い人材を欲しがっています。
会社を辞める前に、自宅でプログラミングを勉強して自分の価値を高めましょう。スキルを習得してから転職をしましょう。
TechAcademy【テックアカデミー】ならITスキルを最短4週間で未経験からプロレベルまでに育て上げてくれます。それも、オンライ完結のスクールなので、自宅で完結します。
下記の方は特にオススメ!
- 転職したいけど、スキルがなくて不安な方
- これからフリーランスとして働いていきたい方
- 非エンジニアだけど、今後プログラミング、Webデザインスキル習得したい方
無料体験から気軽に利用出来ますので、体験してみてください。
TechAcademy【テックアカデミー】 ⇛⇛無料オンラインブートキャンプ無料体験