こんにちはピュアじじいです。
最近日帰り温泉にはまっています。
日帰り温泉はコストパフォーマンスがよく
休みに左右されることがないのでおすすめです。
子連れは特に日帰り温泉をお勧めします、
そんな日帰り温泉について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
日帰り温泉は、赤ちゃん、子供連れに最適
日帰り温泉は赤ちゃん子供連れに最適です。
それはなぜか、日本社会は有給が取りにくいです。
そのため、土曜日、日曜日に行ける日帰り温泉はとても便利となっております。
日帰り温泉とは!?
温泉宿を宿泊しないで温泉のみ利用するサービスです。
値段も1000円前後で利用できます。
日帰り温泉には昼食サービス、個室客室借りるサービスもあります。
美味しい昼食付きで日帰り温泉を楽しもう
温泉宿の昼食はめちゃくちゃ美味しいです。
宿泊客に出している料理がでるからです。
わざわざ宿泊しなくても美味しい料理が
いただけるなら日帰り温泉昼食付きを選んだ方が得策です。
値段はピンからキリまでありますが、
昼食付きで5000円前後となっています。
宿泊すれば1万円以上超えてしまいますが
泊まらなければ1/2以上節約できます。
スポンサーリンク
大広間、個室、客室によって快適度が全く違う
温泉宿によって休憩する場所が異なります。
ある場所はとてつもなく広い個室を用意してくれたり、
ある場所はとてつもなく狭い個室を用意してくれたりします。
経験がものを言いますが、とりあえず
一度日帰り温泉を使用してみてください。
休憩室がよければ継続利用するのをお勧めします。


合わせて読みたい
-
-
バイキング最高!松島一の坊に赤ちゃんと一緒に泊まったのでレビュー
スポンサーリンク バイキング最高!松島一の坊に赤ちゃんと一緒に泊まったのでレビュー 一度行ってみたかった、 ...
大広間だとくつろげない。他人がいるから
よく動く子供であれば大広間ではくつろげません。
子供を抱いてる必要があるからです。
せっかく温泉で癒されたのに大広間畳大人はとてつもなく疲れるので個室か客室がある温泉宿を選びましょう。




スポンサーリンク
個室はプライベート感があって、過ごしやすい
個室で広い部屋を案内されれば最高です。
子供がはしゃいでも駆けずり回っても安心していることができます。
広い部屋を案内された温泉宿は今後も継続して利用していくつもりです。

客室は宿泊と同じ部屋で過ごすことが出来る
客室とは宿泊者と同じ場所を案内されます。
上質な場所で過ごしたいのであれば客室をお勧めします。
この中では客室は一番高いです。
高いですがそれだけのサービスがあるのでお勧めします。
スポンサーリンク
宿泊より日帰り温泉の方が手軽で気軽に行くことが出来る
宿泊の場合は何週間も前に予約をしなければ予約が埋まってしまう状況です。
日帰り温泉はそこまで予約が埋まることはありません。
そして予定を無理して空けてる必要もありません。

子供の食事、お風呂に入れるのが疲れたお父さん、お母さんには最高
平日の仕事で疲れて土日も料理を作ってお風呂に入れるというのはものすごく疲れることです。
土曜日日曜日は手を抜きたいものです。
日帰り温泉はそんな土曜日日曜日の疲れを癒してくれます。

合わせて読みたい
-
-
夏油高原温泉郷 美人の湯 瀬美温泉をレビュー
8月に仕事で岩手県に行ってきました。その時のことについて記事にしました。 道の駅、温泉等を語 ...
妊婦の奥さんのストレス発散にも役立つ
妊婦は温泉に入っていい時期が限られているので注意してください。
外に出ることが困難な妊婦の奥さんには息抜きになってもいいし、おすすめします。
日帰りなら手荷物も少なくて済む
宿泊であれば、多くの準備が必要となります。
日帰りならお金さえ持って行けば大丈夫です。
足りないものは温泉宿が貸してくれます。
準備するものが少ないということは気軽に行くことができるのでお勧めします。
休みの日は料理をしたくない、子供をお風呂に入れたくない
料理をしたくない
お風呂にも入れたくない
でも自分も息抜きをしたい。
そんなあなたには日帰り温泉は最適です。
日帰り温泉 + 個室(客室) + 昼食付きがおすすめ!
私がお勧めするのは、
個室と昼食付の日帰り温泉を使用することです。
体感的に満足度が高かったからです。
値段も一人5000円円前後で済むので安く済みます。
日帰り温泉のコストパフォーマンスが凄い
宿泊の1/2、1/3は安くなります。
いいとこどりをして値段が安いのなら
日帰り温泉を使用したほうがいいと思います。
家から近いのならわざわざ泊まる必要もありません。
日帰り温泉をお勧めします。
日帰り温泉で日頃の疲れを取ろう
宿泊で定期的に温泉に入ることは
一般のサラリーマンには難しいことです。
日帰りであれば毎週のように入ることができます。
宿泊をするよりも、安い値段で日帰り温泉宿を
何回も使用した方が疲れがとれます。
毎日忙しい仕事や育児で疲れているあなたは
日帰り温泉を利用してみてはいかがでしょうか。