こんにちわ
今回は舐めた態度を取る人間に対してについて話したいと思います。
舐められた態度取られたらどうしますか?
何もしませんか?
我慢しますか?
怒りますか?
私は「怒ります。」
心の中では舐められた態度を取られてもどうもでいいのですが、
人間は一度舐めた人間をずーっと舐めてくるんですよね。
だから演技で「怒ります。」絶対に許さないと言う態度で。
周囲に演技で怒った振りをわざと見せます。
そうすることによって、この人を舐めると怖い目に合うと。
態度はブレずに舐めた人間にはとことんキレます。
そうしないと一生付け上がったままなのでキレましょう。
結論は「舐めた態度の人間を絶対に許してはいけません。そしてとことん反撃しましょう。全力で」
スポンサーリンク
目 次
私の仕事を1日2日で出来ると言われた
異動をしたんですが、
異動をするかしないかの判断で
私の仕事をできるのであれば喜んで異動すると言いました。
私の代わりを出来る人が居れば異動しますと。
それで言われたんです。「出来る人がいる」と
そして、1日2日で覚えられるだろうと、出来ると言った人が
いたみたいなんです。
私は誠実にその仕事をやってきて、煙を立てない様にしっかりと
仕事をこなしてたのに簡単に思われてたことが悔しかったです。
こけおろしといて仕事のやり方を知りたいらしい
出来る人がいるから異動したのに
仕事のやり方を知りたいらしい。
え?できるんでしょ?
教える必要ないよね。
教えるなら定時以降だよね~。
定時で帰りますが。
教えれないってことですね。
スポンサーリンク
言葉は魔法。言ったとおりになる。だから無駄口はたたかない方が良い
色んなことを思ってても口に出したら負けです。
でも舐められたら話は別です。全力で怒りましょう。
相手がビビるまで。
言葉は不用意に言ってはいけない。
その人の逆鱗に触れるかもしれないから。
仕事はリスペクト出来ない人とはしない方が良い
尊敬できない人と仕事やってもうまく行きません失敗します。
だから尊敬できる人と仕事をしましょう。
スポンサーリンク