スポンサーリンク
2017から2018年!最新加湿器オススメ10選!インフルエンザ対策!
もうインフルエンザワクチンは接種されましたか?
会社によっては補助してくれる会社もあるみたいです。
補助が使えるうちに事前にワクチンを接種して対策をしましょう。
また厚生労働省によると
適度な湿度の保持
空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。
特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。引用:厚生労働省 インフルエンザQ&Aによると
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/qa.html
と厚生労働省が発表しております。
加湿をすることによりインフルエンザに
なりにくくする効果があると言う事ですね。
加湿器を持っていない人、加湿はもう持っている人、加湿器の交換を
考えている人も見て下さい!すなわち全員見て下さい。
加湿器でインフルエンザにならないなら費用対効果は高いと思います。
スポンサーリンク
最新加湿器オススメ10選!
バルミューダー Rain
https://www.balmuda.com/jp/rain/
ネットの声
Aさん
故障対応がいい
メーカー側は故障にも十分な対応をしてくれました。
Bさん
良い
6か月前に購入し、気に入ったので2台目の購入です。
質感、操作性、大満足です。
cado STEM 620
https://cado.com/jp/products/stem/620
ネットの声
Aさん
気に入りました
加湿の状況が色でわかる。便利* 水を入れるタンクも透明なので、水の減り具合がわかりやすい。
Bさん
BALMUDAの加湿器と比較して購入
今年の冬は乾燥した晴れも多く、部屋が特に乾燥していると思い、購入。
BALMUDAと迷ったが、レビューを参考にこちらを購入。
使用2週間ですが、12畳ほどのリビングの加湿に程いい。
スポンサーリンク
そしてカドーから2017年12月25日空気清浄機が登場した。これがまたかっこいい空気清浄機である。その名も
LEAF(リーフ)120 オシャレで小型だけどハイパワーな空気清浄機
STEM-620が好きな方はLEAF120と合わせて使うと部屋の統一感も良くなるでしょう。
加湿はSTEM-620で
空気清浄はLEAF120で決まり!
フィルターの物質捕獲サイズが0.09μmで。花粉やホコリ、タバコのにおいを確実に除去してくれる優れものである!
d-design DKHS-351
http://www.d-designing.com/brand/mood/dkhs-351.html
ネットの声
Aさん
寝室で使用
音は静かで全然気にならない。デザインもかっこよく気に入っています。長く使用します
クレベリンLED搭載 moodハイブリッド式加湿器
二酸化塩素を発生させることが出来、浮遊ウィルス、浮遊菌を除去する
http://www.d-designing.com/cleverin/a/
ネットの声
Aさん
部屋の湿度も早く上がる。、見た目もいい!大満足。
子どもが小さいので、日中はクレベリンをオンにして風邪予防しています。
Bさん
デザイン完璧!容量大満足!部屋のインテリアにも十分かっこいい!
ペーパー加湿器 SAISEI
ネットの声
Aさん
素敵な色!早速組み立てて、ブルーのコップに入れて電話機の横に置きました。加湿器のように蒸気も上がらず、掃除も不要で気が楽です。なにより電気も使わずエコでいいですね。
Bさん
とっても可愛いです!色違いで二つ購入しました!
二つ並べて窓辺に置いていますがとても華やかでした
水もすぐに無くなるので加湿効果もあると思いました。
次に加湿機能+空気清浄器を紹介します。
スポンサーリンク
日立アプライアンス
加湿空気清浄機「自動おそうじクリエア」(EP-NVG110)
プレフィルターを自動で掃除する機能を備えた
http://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/lineup/ep-nvg110/
ダイキン
加湿ストリーマ空気清浄機(MCK70U)
ストリーマ技術の強化により分解力と脱臭力が約2倍に向上
http://www.daikin.co.jp/press/2017/171004_c/
ネットの声
Aさん
さすが最新!
おまかせ運転で加湿、空気清浄、脱臭をしてくれます。それぞれのセンサーの感度もよくて驚きました!アレルギー持ちのペットがいるので買って正解でした!大満足です!
加湿空気清浄機 KI-HX75 高濃度プラズマクラスター25000シリーズ
無線LAN機能を搭載し、AI(人工知能)が運転状況や室内・屋外の
空気の状態を分析することで各家庭ごとに最適な空気環境を作り、
常に高い空気浄化性能を発揮する
http://www.sharp.co.jp/kuusei/feature/kihx75/
ダイソン好きにはたまらない! Dyson Hygienic Mist
Dyson Hygienic MistはウルトラバイオレットクレンズテクノロジーでUVライトで本体を直接あてることで99.9のバクテリアを除菌する清潔を保ち続ける事ができる。加湿器
特許技術Air Multiplier™ テクノロジーによってミストを遠くまで届けてくれる。そして部屋を均一に加湿してくれます。
スポンサーリンク
ダイニチの加湿器付ファンヒーター EFH-1217D 部屋を温めつつ加湿してくれる
そんなあなたに朗報です。DAINICHIの
- 加湿してくれる
- 暖房してくれる
- 一人暮らし、寝室に最適!
これだけいたせりつくせりでなおかつ、加湿器メーカーとして私は一番推しているDAINICHIさんが作った加湿機能付きファンヒーターは買って損はしません!
一人暮らしの学生さん、寝室が冷えていて困っている方どうぞ
ダイニチ 加湿セラミックファンヒーター ホワイト EFH-1216D-W
スポンサーリンク
卓上加湿器を紹介!
エコ加湿器を使用してみました!
エコ加湿器2台購入して利用してみましたので気になる方は確認してくださいね。
我が家が使用している加湿器を紹介します。ダイニチ工業
YouTubeにアップロードしました。
ダイニチ工業、RXシリーズ、HDシリーズ(パワフルモデル)を使用しています。
ダイニチ工業HP
https://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/index.html
ダイニチ工業の加湿器はハイブリット式
ハイブリット式とは
水を含んだフィルターに風、温風を当て、加湿する方式。
ダイニチ工業の加湿器の特徴として
・素早く、部屋内を加湿できる
・水が熱くならないので安全、安心
・フィルターの定期交換必須 2シーズンに一回交換
・静穏であること、小さい赤ちゃんがいる家庭にはもってこい。
RXシリーズは寝室で使用しています。
小型な上に軽量で寝室で使うには問題ない加湿をします。
HDシリーズはリビングで使用しています。
加湿量が一番多く、十二分に広いリビングを加湿してくれます。
1台目はHD-181-W
2台目はダイニチ工業で一番加湿能力がある
HD-242-W
加湿能力の差です。
HD-181は1800ml
HD-242は2400ml
HD-242-W
私はどうせ買うなら加湿能力が最強の物が欲しかったので、HD-242-W
加湿能力最強で部屋を瞬間的に加湿するならHD-242-W
スポンサーリンク
2台目加湿器、HD-242-W
スポンサーリンク
12月の乾燥した季節にLDK、和室が繋がった部屋では加湿器1台では限界があった!
寒い季節になってきましたね。そして12月に入り乾燥も酷くなって参りました。そのせいか静電気が家の中でも発生してしまう程に湿度も50%に保つことが出来なくなりました。
12月から寒くなるにつれて、乾燥が酷くなります。湿度も低くなると言う事になります。
湿度が低くなると言う事は、インフルエンザウィルスが生存しやすい状態になります。
そして、人体の鼻、口の中の粘膜も乾燥によって薄くなり、インフルエンザになりやすい
状況となっております。
インフルエンザは湿度50~60%からウィルスの生存率は下がって行きます。
インフルエンザは12月から5月までに流行る感染症です。約半年間、加湿器1台ではリスクがあると思い、大容量加湿器の1台を購入しました。我が家は小さい子供がいます。インフルエンザに感染してしまうと大変にな事になってしまうので、早急に対策をしました。それに併せてインフルエンザワクチンも行いました。
部屋の湿度を四苦八苦しながら上げたが限界を感じ、大容量の加湿器購入までの話を
紹介します。
スポンサーリンク
LDK、和室の部屋には加湿器1台で十分だと思っていた。
我が家は木造一戸建てで床も松のフローリングとなっております。木造なので、木は水分を吸収、放出を行うので湿度が下がります。
ダイニチの大容量タイプの加湿器を使用してますが、1台でLDK、和室を加湿しようと運用していましたが、甘かったようです。部屋の湿度は良くて40%を上下する状態が続きました。
湿度40%と下回ると、身体が乾燥して痒くなってきます。そして部屋の乾燥に耐えられず部屋干しをしてみました。加湿器+タオルの部屋干しで工夫してみたが・・・部屋の湿度は45%まず苦肉の策でハンガーにぬれタオルを干してみました。
若干湿度が上がったのですが、タオルを毎回水に濡らして、水が床に滴り落ちない様に絞ることが必要で何度も行わなければならず、一日3回以上行っていました。結構面倒で精神的にも辛い作業でした。
乾燥するので、ケラチナミンを体に塗って痒みに耐えていました。
タオルハンガーを行っても効果が薄い。
洗濯バサミでタオルを6枚と下に桶を置いてタオルが簡単に乾燥しない様にしてみました。
結果湿度45%になりました。ですが、労働力の割に成果を上げる事が出来ませんでした。
湿度45%でも身体が痒いのは変わらず、そして息子も背中が痒くて引っ掻く様になってしまった。乾燥する時期はまだまだ長い、家の主として、リスクを放っとくことは出来なかったので、LDK、和室のために大容量の加湿器を買う事を決意しました。
寝室以外の広い部屋に加湿機能付きの空気清浄器を買うのはやめといた方がいい
空気清浄器(加湿機能付き)をなぜ買わないか。
それは圧倒的に加湿機能能力が低いためです。
湿度の事を考えるのなら、加湿能力に特化している、加湿器を買った方が良いと思ったからです。
脇道にそれましたが、本題へ
もう限界と思い、ダイニチの大容量加湿器をもう1台購入
ダイニチの一番加湿するモデルHD-242-W
同じ物を1つ持っているので買い増しした状況だ。
結果として成功だった。
大容量加湿器2台+タオル干しで
LDK、和室の湿度が65%から70%になった。
LDK、和室の湿度が65%から70%になった。ダイニチ大容量加湿器2台体制は大成功だった。広いリビングが湿度60%以上になるとは思わなかったが、加湿力でねじ伏せた形となった。我が家は湿度で悩むことはなくなった。
ただし、加湿器2台で24リットルの水を入れなければいけないので大変だ。逆に水の心配と、フィルター交換だけ考えれば楽なもんだと思った。大容量の加湿器は高価だが、長い目で見れば、長く使えば使うだけ安く使用出来る。目の前のリスクを消し去るのが大事なので特に問題ないと思う。
ただし、加湿しすぎると結露も酷くなるので気を付けよう
結露が凄く出ます・・・加湿すれば結露の心配・・・だからといって加湿器消すのは無理(泣)
結露のせいで無垢のフローリングが黒ずんでいる・・・
加湿70%の威力凄いですね・・・
急きょドライヤーで乾かして、タオルを置いて対処しました。
これまで加湿はいいんだよ!と言いましたが、結露に悩むことになるので気を付けましょう。
結露対策
- こまめに窓から結露を取る
①タオルで拭き取る
②結露ワイパーで拭き取る - 換気をよくする
①食事時、調理中
②一日一度は全部の窓を開けること
③加湿器のある部屋はこまめに開けること - 室内干しはしてはいけない
結露ブロッカー、結露ワイパーの購入!結露からおさらば!
おはようございます!
加湿しまくってる我が家なので
結露が激しいです。結露ブロッカー買ってみました!
窓やドアに噴射すれば
結露が14日間付かないと書いてあるので
結露対策に期待! pic.twitter.com/YtSgJgOHHM— ピュアじじい (@purejijii_com) January 20, 2018
結露ブロッカー
結露ワイパー
購入したもの♪
次に我が家の現状を説明します。
窓の水滴状況
- 水滴がすごい・・・
- 窓全面に水滴が・・・
加湿し過ぎている我が家の窓の水滴状況
加湿対策をしている我が家の窓は結露MAX!!状態です
次に玄関ドアについて
玄関ドアの水滴状況
- ドアの端にも水滴
- ドア全体に水滴
- ドアの窓にも水滴
加湿し過ぎている我が家のドアの水滴状況
加湿対策をしている我が家の玄関ドアは全体が結露MAX!!状態です
この状態を克服するために購入した下記2つの使用方法を説明したいと思います。
購入したもの♪
結露ブロッカー ~14日間窓を拭かなくても大丈夫?~
商品説明を見ると
- 最大14日間スプレーするだけで結露が付かないとかいてあります。
- ドアの結露にも対応している
ずぼらな私にピッタリの商品でした。
結露ブロッカーのメーカーは主に旅館・ホテル用に商品を作っているメーカーで業務用となると効率よく結露に対して数多くこなせると言う利点もあったので【結露ブロッカー】を購入しました。
業務用で、ホテル、旅館に使用されているという事が決定打となりました。
image captcha rakuten
結露ブロッカーの使用手順
いたって簡単!
①窓を乾いた布で拭く!
薄い布だと窓を1箇所拭いただけで濡れてしまいますので、要らなくなったバスタオルを使用するのをおすすめします。
②結露ブロッカーを窓にスプレーをする
※私は布に直接スプレーして使用しています。窓に直接スプレーすると飛び散って顔にかかるので、布に直接スプレーしています。正直窓にスプレーと布にスプレーしても体感的に変わらないと思います。
③窓を乾いた布で拭く!
結露ブロッカーを使用して感じたこと
- 布にスプレーして拭くだけなので簡単
- 窓の枚数が多いと大変なので家族全員でやりましょう
- 14日間結露に悩まされないなら安すぎる
- このスプレーで解決できるなら早く買っとけばよかった
今回、窓、玄関結露対策したスプレーは
下記から購入出来ます。興味ある方は是非購入してみてください。
次に結露ワイパーを紹介します。
結露ワイパー ~ ペットボトルで水が溜まって便利! ~
【結露ワイパー】について紹介したいと思います。
この商品はペットボトルと接続できる。そして結露の所をなぞるとペットボトルに水滴が落ちる画期的な商品となっています。
簡単に言うと
- ペットボトルと接続できる結露取りワイパー
結露ワイパー 本体画像
結露ワイパーの使用の準備
- 商品説明
- ①ペットボトル準備
- ②結露ワイパー装着
結露ワイパーの準備
- ペットボトル準備
- 結露ワイパー本体をペットボトルとキャップを回す感覚で取り付ける
結露ワイパーの使用の仕方
結露ワイパーの使用の仕方
- 窓ガラスに霧吹きの水や市販の液晶クリーナーを吹きかけます。
- ヘラを教えて下から上に取るようにスライドさせます。
- 窓ガラスや壁にフェラを教えて下から上水滴を救いとります。
- ペットボトルから取り外し溜まった水を捨ててください。
流れは以上となります。
簡単に水を取ることができて簡単に水を捨てることができる便利な結露ワイパーの紹介でした。
今回、窓、玄関結露対策したスプレーは
下記から購入出来ます。興味ある方は是非購入してみてください。
我が家のDAINICHI HD-181-W とHD-242-W の抗菌化フィルターのお手入れ方法について紹介
我が家はDAINICHI加湿器を2台使用しています。
2つを使用しています。
2つとも型番は違いますが、
違っているところは加湿能力だけとなります。
ですので、フィルター掃除をまとめて行うことが出来るので便利です。
加湿器を複数台買う時は同じ種類、同じメーカー、同じ型式を強く強くおすすめします。
圧倒的に楽だからです。楽でなければ定期的に掃除など続かないからです。
では
HD-181-WのHD-242-W抗菌化フィルターのお手入れを紹介したいと思います。
汚れが酷いですね・・・
定期的に掃除しないとやばくなります。
洗うのが面倒であれば予備のフィルターを買ってしまえばいいんですけどね・・・
フィルターを取ったら洗面所に行きましょう。
洗面所にお湯を張ってフィルターを置きましょう!
※お風呂で洗ってしまうと、ニオイが残りやすいため洗面所で行っています
ワイドマジックリンは中々お店に置いてありません。置いてあることは稀なので、通販で買い溜めすることをオススメします。
※説明書ではクエン酸が良いとかいてありますが、クエン酸では中々頑固な汚れを落とすことは困難です。
豆に掃除される方はクエン酸でこまめに掃除した方がいいでしょう。
ワイドマジックリンを入れます。
※水、お風呂のぬるま湯だとワイドマジックリンが溶けないため、固まってしまいます。お湯の方が溶けやすいので良いと思います。
2時間ほど置きましょう。頑固な汚れの場合は繰り返ししなければなりません。
抗菌化フィルターを掃除するおすすめの時期は休日の外出する前です。
フィルターはつけ置きする必要があるので、出かける前につけ置きをしとけば、時間を無駄にすることなく、帰ったらフィルターがキレイになった状態になるので外出前にフィルター掃除をするのをオススメします。
つけ置きが終わったら、最後に水、お湯でフィルターを洗い流しましょう。においが消えるまで洗い流しましょう。
DAINICHI HD-181-W とHD-242-W の抗菌化フィルターのお手入れを2年間して分かったこと。
DAINICHIの加湿器HD-181-WのHD-242-Wを2年間使用してわかったこと。
- フィルターを洗うがとにかく大変。洗うのに時間がかかるので、2,3個予備のフィルターは常備が必須。
- ワイドマジックリンを使用する前に必ず暮らしのクエン酸 等をした方がキレイに洗えるということ。
- 洗うのが面倒ならフィルターは1シーズン使い切りで考えて捨てたほうが楽ということ。
HD-181-WのHD-242-Wの抗菌エアフィルターのお手入れについて
抗菌エアフィルターについては週1回掃除することが良いです。
吸気グリルをはずしす。
フィルターを外します
キッチンでホコリを洗い流します
最後に、お風呂で乾燥させて、フィルター掃除の完了、
まとめて掃除できるから買うなら同じ機種がオススメ!
子供が頭をかきむしるので寝室にダイニチ HD-183-W を置いた
RXシリーズを寝室で使用していましたが・・・
湿度が低いと痒くなります。
だから湿度を上げる必要があります。
じゃあどうしよう・・・と言うことで、
寝室は8畳ですが、ハイパワータイプの加湿器を設置することにしました。
30畳タイプを置くことにしました。
大は小をかねると言うことで下記を購入しました。
ダイニチ HD-183-W(ホワイト) HD ハイブリッド式加湿器 木造30畳/プレハブ50畳
ダイニチ HD-183は新商品ですが、特に性能は変わっていません・・・
ですが・・・!買ってわかったことがあります。
HD-183を購入してわかったこと2つめは
※対応機種※HD-153、HD-183、HD-243、HD-RX318、HD-RX518、HD-718RX、HD-918RX
※対応機種はダイニチHPで確認してみてください。
重要つまり、水のぬめり、ニオイを防止し、清潔に部屋を加湿してくれるということです。
ダイニチ HD-183-W(ホワイト) HD ハイブリッド式加湿器 木造30畳/プレハブ50畳
上記の製品は高いですが、2018年度も風邪をひかずに済んだのはこの製品のおかげです。
そして、どんなに狭い部屋でもハイパワータイプを購入することをおすすめします。
力が弱いタイプの加湿器を買っても意味がありません。ハイパワータイプを購入しましょう。
大は小をかねます。ハイパワータイプを購入しましょう。
まとめ
私は加湿器を設置してからインフルエンザにかかっていません
加湿器を置く前はのどが乾燥でやられていましたが、
置いてから、風邪という、喉がやられる病気にはかかっておりません。
湿度を60%以上保っていたからかもしれません。
また、加湿することにより、体感温度は上がりますので、
加湿器を設置することをおすすめします。