Amazon オーディオ レビュー 生活

HEOS LINKをレビュー!Amazon Prime Musicを利用してみた

投稿日:2018年6月12日 更新日:

こんにちわピュアじじいです。
Amazonプライムの会員の皆さんは音楽聴き放題サービス
Prime MusicとAmazon music unlimitedをどうやって聴いていますか?

  • デスクトップ
  • スマートフォン

ですか?

私はDENON社のワイヤレスプリアンプ

「 HEOS LINK 」 を利用して Prime Music を

オーディオシステムで聴いています!

 

素晴らしい、アンプ、スピーカーを利用している方は、
HEOS LINKを利用すれば様々な音楽サービスを既存オーディオシステムで楽しめますよ!!

 

そんなHEOS LINKを紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

HEOS LINKとは!? 既存オーディオシステムをワイヤレス化!

 

DENON社製のワイヤレス プリアンプとなっています。
自分が持っているオーディオシステムをワイヤレス化することができます
CDを聴くだけでしか使っていなかったオーディオが現在流行っている
音楽ストリーミングサービスを「簡単」に楽しむことができます。

 

 

HEOS LINKとは!?

あなたが持っているオーディオシステムを
ワイヤレス化を「簡単」に出来るのが、HEOS LINKです。

  • WIFIが必要
  • 音楽ストリーミングサービスに入っているとなお良いです。

 

 

 

 

音楽ストリーミングサービスはPrime Musicで決まり!

Amazonプライム会員になると

  • Prime Music100万曲が定額聴き放題!
  • 月額400円
  • 年額3900円で聴ける

HEOS LINKを使うならPrime Musicを利用したほうが良い。
【理由】他社音楽ストリーミングサービスより安く使えるから

HEOS LINKを使うならプライム会員にならろう!

Amazonプライム会員になると得する17つの特典

こんにちわ、ピュアじじいです。 結婚して息子が産まれて、毎日忙しい毎日を過ごしています。 何かとお金も掛かり、不要なお金 ...

続きを見る

 

私はHEOS LINKを買う前に、DENON社のホームページから
取扱説明書とスタードガイドを熟読しました。

  • 取扱説明書
  • スタートガイド

 

ピュアじじい
2つを熟読して買うことを決めました。
ピュアじじい
簡単セッテイングができることがわかったからです。

 

 

簡単セッテイング

特にスタートガイドを見ると簡単セッテイング出来ることがわかります。
既存のアンプとHEOS LINKを繋げて、WIFI(無線LAN)、音楽ストリーミングサービスで終わりです。

 

簡単セッテイング

①HEOS LINK 既存アンプ ケーブル接続

②WIFIセッテイング

③HEOS LINKアプリで音楽ストリーミングサービス等にサインイン

 

これで使用出来るので簡単すぎます!
既存オーディオシステムを進化させることが出来るので素晴らしいです。
HEOS LINKは既存システムを進化させます。

 

HEOS LINKの特長!何ができるの?

 

音楽ストリーミングサービスの音源を飛ばすことができる!

  • AWA*
  • Spotify
  • TuneIn
  • SoundCloud
  • Amazon Prime Music(2017年9月20日時点) 

 

Bluetooth
グループ化した他のHEOS対応デバイスにシェアすることが可能

ハイレゾ音源再生に対応!

同軸、光デジタル出力も可能

無線LANだけでなく有線LAN接続にも対応!

ピュアじじい
HEOS LINKを開封します!

 

スポンサーリンク

HEOS LINKを開封レビュー!


あけても箱!

箱!

厳重に梱包されていました。
今回ヨドバシカメラさんで通販しました。
精密機械なので頑丈に梱包されているのは良かったです。

 

 

正面

サイド ボリュームボタン

裏面ケーブル接続

箱の中身

 

思いの外
小さい!!!と感じました。

ピュアじじい
引き続き接続レビューをします

HEOS LINKとアンプ接続!

ピュアじじい
接続が一番苦労しました・・・
ピュアじじい
オーディオ初心者の私にはどこに何を繋げればいいか分からなく、 試行錯誤を繰り返し、ようやくつなげることが出来ました。

 

私が使用しているアンプはラックスマンです。
親から貰いました。でも性能は健在です。

このアンプがとにかく重すぎる!
アンプを高い所に置くとケーブルの配線に苦労しますね・・・

 

ピュアじじい
スピーカー4つで私は運用しています

ピュアじじい
LUXMANめちゃくちゃ高いです・・・貰い物なんでありがたいです。

 

ピュアじじい
BOSEのスピーカーを天井吊り具を使って2つ吊り下げています
ピュアじじい
重低音がいい感じです!

 

ピュアじじい
そんなラックスマンのアンプとHEOS LINKを接続します。

 

LUXMANとHEOS LINKを接続してみた

①HEOS LINKの電源ケーブルを繋げる

②HEOS LINKにアナログケーブルを繋げる

 

③LUXMANにアナログケーブルを繋げる
ラックスマンだと(MAIN IN)という所に繋いで成功しました。

 

④繋げるとHEOS LINKが青く光りだす

 

後は写真が取れなかったので文字だけ。

⑤後は下記画像通りセッテイングする。

(公式から引用)

 

 

スポンサーリンク

HEOS LINKでAmazon Prime Musicを利用してみた。

こんな感じでHEOS アプリからPrime Musicで曲を遠隔操作で買えることができます。

 

ピュアじじい
私はAmazon prime会員でPrime Musicを利用できます。
ピュアじじい
有料音楽ストリーミングサービスを契約しているのはPrime Musicだけです。

Prime Musicは100万曲聴き放題で充分だと思っていますが、結論から言うと
今すぐにでもAmazon Unlimited music 4000万曲聴き放題サービスに加入したくなりました。

 

何も用意しなくても、その時の気持ちで好きな音楽をオーディオシステムで聴けた事に感動しました。
パソコン、スマホで聞く音とはやっぱり違うなぁと言う感想です。
有料音楽ストリーミングサービスを利用している方はオーディオシステムのワイヤレス化は絶対やるべきです!

 

世界が変わりますから。

 

もうCD、MP3は要りませんね。
音楽レンタルサービスもいらない。
有料音楽ストリーミングサービスさえあればオッケーです。

そう思わせてくれました。

HEOS LINK最高です!
音楽のワイヤレス化最高!

HEOS LINK 問題点と対策!

【問題点】電源を消すことが出来ない

HEOS LINKは仕様上電源を消せず、常時電源ON状態である。
熱が心配なので以下の対策を考えた

 

【対策】
・使用しない時は電源を抜く

・電源オンオフが出来る物を利用する

・スマートプラグを利用する
(遠隔で電源をON,OFFする)

【問題点】HEOS LINK本体が熱を持ちやすい

使用してみると、本体上部を触ると熱を持っていることが分かった。電源オフが出来ないので放熱、冷却対策が必要と感じたので以下の対策を実行する事にした。

【対策】
・【採用】放熱シートを貼る
名前の通り熱を逃がしてくれるシート
貼ればいいだけ電源が不要

 

・【不採用】冷却ファンを使用する
ファンで風を起こして冷却する
電源が必要のため不採用

 

・【採用】ヒートシンク(アルミニウム)を置く
アルミニウムの特性、熱しやすく冷めやすい特性を利用して機器の熱対策として利用されている。
熱暴走している機器に接していれば大丈夫。置いとくだけでも放熱して冷却してくれる。

 

放熱シートとヒートシンクを選んだ理由
・電源不要
・置くだけ、貼るだけ

【理由】楽でメンテナンス不要で冷却、放熱できるから

 

私はヒートシンクと放熱シートを使用する事に決めました。

・放熱シートを貼る
効率良く放熱するために放熱シートをヒートシンクとHEOS LINK本体の間に挟みます

【私が選んだ放熱シート】

・ヒートシンクを置く
15cm×15cmで収まるヒートシンクを選んだ。

 

【私が選んだヒートシンク】

【HEOS LINKの大きさは下記の通り】
幅   15  cm
奥行  15  cm
高さ  7.4 cm

ピュアじじい
HEOSの大きさに合わせてヒートシンク、放熱シートを選びました。

 

スポンサーリンク

HEOS LINKに放熱シート、ヒートシンクを設置して熱対策をした

ヒートシンク

放熱シート

 

ピュアじじい
この2つをHEOS LINKに設置します。

 

ピュアじじい
いい感じにジャストサイズに収まりました!

 

ヒートシンク、放熱シートを設置前と設置後の温度を検証してみた

HEOS LINKの上部にヒートシンク、放熱シートを
設置前と設置後5分間の本体温度を計測してみた

 

ピュアじじい
こんな感じで温度を図ります。

 

 

設置前 34.1℃

設置後(5分間) 29.8℃

この温度計子供に使っている。0.7秒で温度が測れる優れもの

 

 

ヒートシンク、放熱シートを設置した結果

【結果】
効果は抜群でした!(ポケモン的な・・・)
設置前       34.1℃
設置後(5分間) 29.8℃
-------------------------------
冷却温度      4.3℃

ピュアじじい
これだけ温度が下がれば、安心して常時電源ON状態で入れると分かりました。

 

ピュアじじい
ヒートシンクは冷却にめっちゃ効果があるのがわかった
ピュアじじい
なんでも応用が効きますね

 

WindowsのPCの中に入っている音楽の聞き方

Amazon prime musicで音楽を聞けるの分かりました。
ですが、PC内の音楽も聞きたい!

という事で、やってみました。

 

 

【WindowsのPCの中に入っている音楽の聞き方】
Windows Media Player を開きます
①ストリームをクリック
②その他のストリーミングサービス オプションをクリック

 

次にすることは、
【PCの中に入っている音楽を聴くためにアクセス権の許可を設定】

下記端末からHEOSアプリを使用する場合は
ローカルネットワークにある【不明なデバイス】に✔を入れる必要があるかもしれません。

  • スマートフォン
  • タブレット

なぜ【不明なデバイス】に✔を入れなければならないのか、
それは私が設定時【不明なデバイス】を✔を入れなかったのですが、
そうしたらミュージックサーバーには何も表示されませんでした。

もしかしてと思い、【不明なデバイス】に✔を入れたらミュージックサーバーに表示がされ使用できる様になりました。

スマートフォンとタブレットが【不明なデバイス】と表示されていたからです。

 

※経験談なので人によっては違う可能性がありますので慎重に注意して下さい。
責任は取れないので不安がある方はやめましょう。

 

 

設定が完了すると
スマートフォン、タブレットのHEOSアプリで
PC内の音楽が聴ける様になります。

 

ただし、下記の場合は使用出来ませんので注意しましょう。

【こんな状態だとWindowsのPCの中に入っている音楽は聴けない】

  • パソコンの電源が入っていない
  • パソコンがスリープ状態になっている
  • 無線OR有線が繋がっていない状態

パソコンの電源を入れて、無線 OR 有線が使用できれば、CDで聞く必要はなくなります。

すべてのパソコンに音楽データを詰め込んでおけば、とてつもなく、スマートな音楽生活がおくれますね。

 

itunesで音楽を聴いている方はこのやり方ができれば、いつでもド迫力のオーディオシステムでitunesの曲が聴くことが出来ます。今まで、PCでしか聴けなかった曲がオーディオで聴けるのは本当に素晴らしいと感じます。


家族で音楽を共有すればさらに、音楽生活も豊かになるでしょう。

HEOS LINKは色んな使い方が出来ます。多少設定が面倒と私も感じましたが、一度設定をしてしまえば後は楽なので初期投資と思って頑張って設定をしましょう。

 

 

 

HEOS LINKのまとめ

  • 自分の持っているオーディオシステムをワイヤレス化に進化できる
  • 有名な音楽ストリーミングサービスを楽しむことができる
  • パソコン内の音楽をオーディオシステムで聴くことができる(itunesも可能)
  • パソコンで音楽聞くより、オーディオシステムで聴いた方が最高!!
  • 本体は熱くなりやすいのでヒートシンク、放熱シートで冷却しよう!

 

 

 

 

 

Amazon music HDを使用してみた記事を書きました。

Amazon music HDをオーディオで使ってみた。3か月無料体験が超オススメな理由

 

 

フォローお願いします。

オススメ記事

1

こんにちわ、ピュアじじいです。 結婚して息子が産まれて、毎日忙しい毎日を過ごしています。 何かとお金も掛かり、不要なお金 ...

2

2017年、もう終わりですね。振り返る時期に来てまいりました。今年も一杯通販で買いました。ピュアじじいが買って良かった物 ...

3

スポンサーリンク 2017から2018年!最新加湿器オススメ10選!インフルエンザ対策!     & ...

-Amazon, オーディオ, レビュー, 生活

Copyright© ピュアじじいのブログ , 2024 All Rights Reserved.