こんにちわ!
乾燥する季節になると、喉が渇いて風邪になった経験ありませんか?家では強力な加湿器を使用していますが、全部屋カバーできるわけではありませんよね。
職場でも全ての場所がカバーできるわけではありませんよね。
そのため、家用と職場のデスク用に二つエコ加湿器(陶器)を購入しました。
家用はかわいいらしい、インスタ映えするオシャレなエコ加湿器(陶器)を購入しました。
職場のデスク用に買った物はシンプルでエコ加湿器(陶器)の中でも目立たない種類の物を購入しました。
状況が違う、
家用と職場用2つのエコ加湿器(陶器)について紹介させて頂きます。
それでは
エコ加湿器 陶器を紹介します。
スポンサーリンク
目 次
エコ加湿器は下記の方にお勧めです。
- 手軽に加湿したい。
- お金をかけたくない。
- 最低限の加湿をしたい。
- インフルエンザ、風邪になりたくない。
手軽に加湿したい。
わざわざ、何万円もする加湿器を購入するのはおっくうですよね。私も一戸建てのリビングを加湿するために加湿器2台使用して8万円も費用が掛かりました。それぐらい加湿は重要だと考えているからです。ですが、費用をかけたくない方にとってはエコ加湿器はいいのではないでしょうか。
お金をかけたくない。
エコ加湿器は1000円~2000円と非常にお手頃です。使い初めにはエコ加湿器からはじめる事をオススメします。それでも加湿が足りないと感じたら加湿器を購入しましょう。お金をかければ確実に大量の加湿をしてくれますので、加湿が足りなければ良いのを買いましょう。
最低限の加湿をしたい。
部屋全体を潤すことは不可能ですが、局所的に潤すことは出来ます。そういった場所で使える品物となっています。エコ加湿器を買う時は局所的な場所でしか使えないと考えて購入しましょう。部屋全体を潤すならエコ加湿器ではなく加湿器を購入しましょう。
インフルエンザ、風邪になりたくない。
加湿をすると言う事は、菌が自由に飛ぶことができなくなります。水分が菌を自由に飛ばすことを防ぎます。会社で他人の菌を貰いたくない場合はエコ加湿器を置く事は有効です。自分の場所にエコ加湿器を置けば菌が浮遊するのではなく、エコ加湿器近辺は菌が自由に飛ばなくなるので有効です。菌を貰いたくない方はエコ加湿器を置きましょう。
エコ加湿器 陶器とは!?
電気不要、維持費不要、水を入れるだけで加湿される加湿器を「エコ加湿器」と言います。近年オシャレなデザインから無機質なデザインな物と幅広く世に出ています。今回私が紹介するものはインスタ映えするものから目立たないデザインの2種類となります。
スポンサーリンク
エコ加湿器 陶器の特長とは!?
・気化式
水が陶器にしみ込み、時間をかけてゆっくりと気化し空間を潤してくれます。だから、優しい加湿をしてくれます。
・コップに水を張るより10倍加湿する
コップに水を入れて加湿する対策もありますが、圧倒的に加湿されません。陶器ではコップより10倍加湿します。
・電源不要
電源を探す必要なし。
・置き場所自由
小さいため、気兼ねなく何処にでも置くことが出来ます。
・電気代0円
電源が不要な為、電気代は0円とお財布に優しい設計となっています。お金を極力かけたくない方はエコ加湿器を買いましょう。
・音がしない
普通の加湿器は音がします。結構うるさいです。寝てる時も気になるくらいです。高い加湿器になると静音もありますが、安い加湿器にはありません。そのためエコ加湿器は音がしない点では優れています。オフィスに置いても良し、寝室に置いても眠りを妨げないので素晴らしいです。
・安全
電源を使用しないと言う事は、火災などの不安がありません。起きる事を想定すると、エコ加湿器が倒れて水がこぼれる程度ですね。エコ加湿器(陶器)は落ちるとヒビが入りますので、落下しない場所に設置すれば問題はありませんので安全となります。
・睡眠の邪魔をしない
加湿器の音で寝れない人が居ます。無音でなければ寝れない人にとっては朗報となるのがエコ加湿器です。無音にこだわりたい方はエコ加湿器を設置しましょう。
・デザインがオシャレ
エコ加湿器の特徴として、沢山の種類がありますが、オシャレな物から無機質な物まで様々となっております。電気を使う加湿器はそこまでオシャレではありません。オシャレを追及すると加湿機能、手入れが複雑になってたりします。シンプルなデザイン程使いやすくなっています。
次に、
私が購入したエコ加湿器について紹介します。
エコ加湿器 陶器開封レビュー!
【家用】
家用で買った気化式 Onlili(オンリリ) 陶器エコ加湿器はとてもインスタ映えする程、おしゃれなエコ加湿器となっております。会社で使うには目立ちすぎるので家に置くために購入しました。可愛いくてオシャレな物が欲しい方はオンリリのエコ加湿器をオススメします。
ではOnlili(オンリリ) 気化式 陶器エコ加湿器 ONL-HF012 加湿器 陶器 動物 植物 エコ 素焼き アニマル インスタ映え コンパクト マスコット プレゼント 卓上
水受けトレイと本体(うさぎ)が入っていました。
滑り止めもついております。
可愛いうさみみが蓋です。
水はまぁまぁ、入りますが、陶器で加湿するため、あまり水を多めに入れると水受けトレイから水があふれるので注意が必要です。
タンクの1/3を目安に水を入れると丁度いいでしょう。
家の玄関に飾っていますが、おしゃれで可愛いです。可愛い加湿が置きたい方はオススメです!
次に職場用を開封します。
【職場用】
&NE POTTERY 加湿器 NDL-072(パーソナル加湿器 エコ加湿器 陶器)に関しては色も無く、タンブラーの様なエコ加湿器となっています。職場においてもコップにしか見えない無機質なエコ加湿器となっております。目立ちたくない方にはもってこいのエコ加湿器となります。
では開封します。
やさしく加湿してくれる上に電気不要で便利ですね。
ご覧の通り、
水を入れるだけです。
参考水がエコ加湿器に染み込むとじゃっかん色が変わります。加湿されているということになります。
2つを比べると・・・
- 無機質でサラッとオシャレが好きな方は左がオススメ
- 可愛いくてオシャレが好きな方は右がオススメ
スポンサーリンク
エコ加湿器 陶器問題点と対策!
重要【問題】水を入れ過ぎはダメ
理由:水を入れすぎると、水受けトレイに水が溢れ出します。
対策:水をあまり入れすぎてはいけません。100ml 以内に抑えましょう。
最後にオススメを紹介します。
エコ加湿器 陶器のオススメ類似品!
ミクニ ミスティガーデン2nd(セカンド)
TioTio(R) 潤いペーパーモイスチャー
アルファックス TioTio(R) 潤いペーパーモイスチャー ローズレッド 425311
ディズニー 加湿器
メイダイ エコハウス加湿(素焼き陶器の自然加湿)
ディズニーピクサー 「 トイ・ストーリー 」 ハム 加湿器(気化式) 幅8.7cm SAN2962サンアート
潤いマスコット 露天風呂
デコレ 潤いマスコット フラット : BEAR
加湿器 卓上 ピカチュウ ドラえもん クレヨンしんちゃん シロ おしゃれ キャラクター
スポンサーリンク
Youtubeで動画をアップロードしています!