



























こんな感じのやりとりを毎日繰り返していませんか?
我が家は毎日こんな感じです。
私が不甲斐ないばっかりに奥さんを傷つけている。
それが一日だけでならどうにかなりますが。
毎日繰り返しているので奥さんは病んでいてます
そして夫婦仲は極端悪くなっていく
これが産後クライシスの原因だ
では紹介する
スポンサーリンク
産後クライシスとは?
これが産後クライシス
クライストとは
クライシス(crisis)は、「危機」という意味です。
特に、経済上の危機や恐慌などを表す言葉として使われます。ただ、クライシスの意味は全てが悪い状態ではなく、
良い方向に向かう出発点というのも含まれています。
語源はラテン語の「決定、転機」という意味です。
そのため、「分かれ道」や「重大局面」などの意味にもなる言葉です。
産後+クライシスで「産後クライシス」
NHKが作った言葉です。
意味は産後に急に夫婦仲が悪くなる
「産後クライシス」を軽減した、方法それは
ベビーサークル
ベビーサークルの中で寝ることになった、話と商品を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ベビーサークルで寝ることになった話
結婚前は3部屋のアパートで暮らしていた
同じ部屋で一緒にベットで寝ていたがその時は
何も問題なく奥さんは眠れていた。
結婚後は家を建て息子が生まれた後はベットで寝た。寝室に三つベッドを置いて連結して寝ようとベッドを設置して、ベビーガード(落下防止柵※詳細は下記)も設置し、寝てみたが想像以上に息子の寝返りが激しかった。
奥さんと息子で和室に布団寝て、私は寝室一人でベッドで寝ていた。
夜泣きが始まり私は一人でぐっすり、奥さん息子の寝かしつけのため眠れない。息子がハイハイから歩く様になり、前よりもまして眠りが浅くなり不眠症になった奥さん。
私は
「最近買ったベビーサークルの中に布団を敷いて息子と一緒に私が寝れば良いんだ」と思った。そうすれば奥さんは一人で眠れるし、息子の対応も私がやることができるので最善の方法だと思った。
「ベビーサークルで俺と息子で寝るよ」と
奥さんに言って現在に至ります。
今
息子、私はリビングでベビーサークルの中に布団敷いて寝ています。
奥さんは現在進行形で寝室で一人で寝ています。
我が家が使用しているベビーサークルは持ち運びも便利
先日お盆で
実家にベビーサークル13枚持って行った。
そんなに持って帰れるの!?と思っているあなた!1枚厚さが3.5cmと言うことは、13枚で約40cmです。普通自動車であれば後部座席に乗りますね。事前に持って帰るよと伝えたら「そんなものじゃまでしょうがないでしょ!」と言われ、確かにと思ったが実家に帰って手が放せない状態はもの凄く億劫になるよね。だから持って行ったよ
持って帰って正解だった。
息子を手放しで面倒を見ることができるので気持ちよく実家に滞在することができた・
スポンサーリンク
我が家使用しているベビーサークルを紹介
![]() ![]() ![]() ![]() |
ベビーサークル シェル 8枚 セット ベビーゲート ペットケージ キッズサークル セーフティグッズ 軽い サークル 折りたたみ パステル ピンク 可愛い 子供部屋 if01 ifam 価格:15,979円 |
楽天で販売しているベビーサークルです。
デザインがかわいいよね。
オレンジ色の部品は滑り止めです。
これ付けると滑りにくくなるよ(付属品)
接続も簡単すぎるてびっくり、ベビーサークル、(ゲート)って
面倒かなぁ~って人多いと思うけど使いやすいよ
スポンサーリンク
我が家のベビーサークルの使い方
片づけてないですね・・・・
リアル感は伝わったでしょうか。
13枚使用して
布団二枚敷くことができます。
これで過ごすようになって奥さんもよく眠れていると言っています。
私はよく眠るので息子が泣いてもそこまで問題ではないので、
私が子供と寝るのは最善だと思いました。
おしゃれだし、
接続簡単
当たっても痛くないし
ベビーサークルで迷ってる人にはおすすめです。
スポンサーリンク
ベビーサークルの下には極圧20mm ジョイントマットを敷くのがオススメ!
![]() ![]() ![]() ![]() |
価格:12,900円 |
我が家は
ベビーサークルの下にこのジョイントマットを使っています。
極圧のため布団を敷いても寝ても体は痛くならないからおすすめです。
敷くことによって息子が汚しても大丈夫だし、転んでもい痛くないのが
大きいよね。
キッチンマットとしても使っていて、汚しても大丈夫なので
重宝しています。
ベビーサークルの中で寝ると夫婦仲良くなるよ
息子とベビーサークルで寝て3か月経ちましたが、
奥さんもよく眠れる様になりました。
産後クライシス防止のためにも夫である、あなたは
「奥さんは別室、子供と一緒に寝る」を意識すれば
奥さんとの関係は良好となるでしょう。