こんにちわ!
人生生きていると色んな人と出会いますね!
後味悪い人、気持ちがいい人色んな人がいます。
ぶっちゃけ、後味悪い人が居たら関わるのはやめたほうが良いですよ。
正直、気持ちが良い人と一緒に居たほうが幸せになりますよ!
そんな後味悪い人と気持ちが良い人の特徴を紹介したいと思います。
まずはじめに、後味悪い人の特徴から紹介します。
スポンサーリンク
目 次
後味悪い人の特徴① 嫌味を言う
どんな話でも後味悪い人は話の途中で嫌味を言います。
自分の腹が良くないのかわかりませんが、嫌味を言います。
嫌味を言う人間というのは幸せはないんです。
幸せな人は嫌味を言いません。可愛そうな人が多いのです。
後味悪い人の特徴② 素直に褒めることが出来ない
後味悪い人は褒めることが出来ないのです。なぜでしょう?
負けたくないんです。基本。誰かが素晴らしいことをしていることに、
悔しがっているのです。だから褒めれない。
正直言って、褒めることできない人は余裕がない人間です。
余裕がない人間というのは後味が悪くなるのです。
誰にでも褒めることが出来る人って私はかっこいいと思います。
スポンサーリンク
後味悪い人の特徴③ 基本幸せではない人
上記でも話しましたが、後味悪い人は幸せではありません。
幸せではないから相手に対して後味悪いことをしてしまうんですね。
悪循環のPDCAを延々と繰り返している方は後味悪い人になります。
そして自分で悪循環になっていることに気づいていない・・・
だから治らない。だから幸せにならない。だから後味悪い人になってしまうんです。
後味悪い人の特徴④ 責任逃れ 常に誰かのせいにしている。
仕事でも何でも、常に責任逃れをします。それはなぜか
常にビクビクして何も考えず行動出来ない人間だからです。
だから他人のせいにして、自分だけ安心とプライドを保つと言う
卑怯な人間=後味悪い人と同義なのです。
スポンサーリンク
後味悪い人の特徴⑤ 顔色が悪い。
顔は性格を表します。
顔色が悪い、悪人面している方は後味悪い人の特徴と言えます。
顔色が悪い人が近くにいたら離れましょう。
何一つ徳がありません。損しかありません。
あなたから奪うだけで返すことないでしょう。
引き続き、気持ちが良い人の特徴。
気持ちが良い人の特徴① 親身になって話を聞いてくれる
自分に関係がないことでも親身に聞いてくれる人は、
決まって気持ちが良い人です、相手を受け入れる器があると言う
事となります。そんな人に出会えたらあなたは幸せです。
大事に付き合っていきましょう。
スポンサーリンク
気持ちが良い人の特徴② 一緒に居て笑顔になる
気持ちが良い人と一緒にいると笑顔になります。
気持ちが良い人=楽しい人と同義なのです。
楽しい人と一緒にいましょうね。幸せになりますよ。
気持ちが良い人の特徴③ 褒めることができる
後味悪い人でも話しましたが、褒めることが出来る人は
決まって気持ちが良い人です。
そんな人が周りに居たらあなたはラッキーです。大事にしましょう
気持ちが良い人の特徴④ 誰に対しても謙虚である
誰に対しても同じ様に接する。人によって態度を変えない。
そんな謙虚な方に気持ちが良い人が多い印象があります。
気持ちが良い人の特徴⑤ 気持ちが良い挨拶をする
一番わかりやすい判断材料は挨拶です。
気持ちの良い挨拶が出来る人は総じて、気持ちが良い人です。
挨拶一つでその人がわかります。
けだるく挨拶する人
挨拶しない人
気持ちよく挨拶する人
いい声出す人も気持ちが良い人の特徴となります。
以上となります。
いかがだったでしょうか?
後味悪い人は関わらないほうがあなたのためです。
気持ちが良い人と一緒に居ましょう。あなたの人生を豊かにするのは
気持ちが良い人だけです。