こんにちわ
日頃から妻に家事や育児を頑張ってもらってるけど
中々感謝だったり、身体を癒してあげる事ってなかなかできないですよね。
感謝を伝えても妻は癒されることはありません。
口より行動ということで、妻にアロママッサージをしてあげました。




アロママッサージは難しくありませんし、方法としてはオイルを使用したマッサージと言うだけです。
アロママッサージの特長として、心地の良いアロマオイルを使用します。
アロママッサージは匂いとマッサージ心身共に癒やすという効果があり、1回の施術で一石二鳥と言う訳です。
スポンサーリンク
アロママッサージをしようと思ったきっかけ
アロママッサージ気持ち良かったから勉強して奥さんにやってみよう!
お願いすると結構するから自分で勉強してものにしたいね! pic.twitter.com/VYQKFyLlya
— ピュアじじい@ブロガー (@purejjijii_com) December 22, 2018
温泉♨でアロママッサージをしたのがきっかけです。
60分で2万円近くのアロママッサージをしてもらいました。
値段は高いけど、匂いとマッサージで幸せな気持ちになりました。
自分でやれば0円で出来ると思ったからです。
必要な物を準備し、方法を勉強すれば誰でもマッサージをする事が可能ですのでアロママッサージについて紹介したいと思います。
アロママッサージで必要な物
タオル、シーツ
エステ用で販売している大判のタオルを敷くことをオススメします。
それか、家にあるタオルを敷くことでも代用可能なので問題ありません、
アロマオイル(エッセンシャルオイル)
NAGOMI AROMA エッセンシャルオイル お試しセット【AEAJ表示基準適合認定精油】 (リラックス)
匂いがするオイルですね。このアロマオイルを手に1,2摘使用するだけで、いい匂いが広がり、いい気分になるでしょう。臭いは奥さんに事前に好みの匂いを買っておきましょう。
マッサージオイル
このマッサージオイルは手の滑りを良くするためのオイルとなります。マッサージオイルを2~3ポンプしてマッサージする箇所に塗りましょう。
スイートアーモンドオイル 500ml ポンプボトル マッサージオイル ボディオイル 無添加 キャリアオイル 手作り化粧品材料
スポンサーリンク
あったらかなり便利な物
マッサージベッド
折りたたみマッサージベッド マッサージ台 エストベッド 組立て不要 コンパクト 施術台 美容台 施術ベッド 美容院、整骨院用
本格的にマッサージをしたい方に特におすすめです。高さがないと、腰を悪くする恐れがあります。楽にマッサージをするにはマッサージベッドを買うのがお勧めです。そして素材はアルミをおすすめします。なぜなら軽量だからです。頻繁に使う方はアルミのマッサージベッドを使用しましょう。
アロママッサージ教本
マッサージ&アロマテラピー 精油の力を最大限に引き出す症状別テクニック
アロマオイルやマッサージオイル、マッサージの仕方が画像で分かりやすく紹介されている本です。本格的に始めたい方にお勧めします。
マッサージ&アロマテラピー 精油の力を最大限に引き出す症状別テクニック [ シェリー・キーティング ]
値段も高めの本ですが、充実しているのでオススメです。
アロママッサージの方法を紹介
アロママッサージ屋さんで施術すると2万円以上掛かるのは良くあることですね。
そんなに高額なら高等な技術が必要なのかなと思いますが、そうではありません。
簡単に言うと
マッサージオイルとアロマオイルを使用して、マッサージしたい箇所に手を滑らすだけです。
結構簡単なんです。
詳細な手順を紹介します。
【アロママッサージの流れ】
①まず、タオルかシーツを下に敷きます。
理由として、マッサージオイルで床等が濡れる場合があるため
②手にマッサージオイル2~3ポンプ出して、手に馴染ませます。
③アロマオイルを1~2摘、手に馴染ませます。
事前に奥さんが好みの匂いを聞いておきしましょう。
④ ①~③が終れば後は通常のマッサージと同様にして終了です。
私は30分から1時間マッサージをしますが、結構疲れます。アロママッサージは摩擦が0なのでとても手が滑り疲れます。敷き布団に寝てマッサージをしていますがとても疲れるので、マッサージベッドを使用すると楽にマッサージすることが出来ますので、頻繁に奥さんにマッサージをする方はマッサージベッドを購入しましょう。
⑤アロママッサージが終了したら、マッサージした箇所をタオルで拭きましょう
マッサージした箇所はオイルでベトベトになりますので、タオルで拭いた後、シャワーで体を洗う事をオススメします。
以上がアロママッサージの流れとなります。
スポンサーリンク
アロママッサージは思ったより簡単だが、体力勝負だ
思ったより簡単だと思いませんか?
高額だから高等な技術が必要かと思いきや、
アロママッサージは摩擦0なので、とても体力が必要なうえ、疲れるのです。
とても疲れるから高額なんだろうなと腑に落ちました。
ただ、アロママッサージをするととても喜んでくれるし、気分良くしてくれるので日頃から感謝している奥さんにやってみてあげるのはいかがでしょうか。