日本経済新聞が2017年で36回目になる「日経優秀製品・サービス賞」を発表した。「日経優秀製品・サービス賞」では、介護、観光分野で先端技術を活用して課題解決につなげる製品やサービスやあらゆるモノがネットにつながる「IoT」に対応したものも目立っています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「日経優秀製品・サービス賞」を発表!39製品・サービスを紹介
image captcha 日本経済新聞


日本経済新聞賞 (最優秀賞5点)
image captcha 日本経済新聞
シワを改善する薬用美容液「ポーラ リンクルショット メディカル セラム」
ポーラ

軽自動車「N―BOX」
ホンダ

ベッドと車いすを融合した「リショーネPlus」
パナソニックエイジフリー
- ベッドから車椅子への移乗介助が1人でできる
- 導入直後にケアスタッフの負担が大幅改善
- ご利用者の生活範囲拡大でQOL向上。より魅力的な施設へ
業界最小・最軽量の新型ロボットで電気・電子部品などの小物部品の搬送、組立ができる
- 小型、軽量:簡単に持ち運び可能
- 高速:当社小型クラスで最速
ロボットを活用して省力運営するホテル「変なホテル」
HISホテルホールディングス
「変なホテル」はフロントや客室の接客や清掃にロボットを使い、通常の4分の1ほどの少人数で運営されている
スポンサーリンク
日経産業新聞賞 (最優秀賞5点・優秀賞10点)
image captcha 日本経済新聞
最優秀賞
製造業向けIoTオープンプラットフォーム「FIELD system」
ファナック
工場のあらゆる生産設備をつなぐことができるオープンなIoTプラットフォームシステム
無人搬送台車「S―CART(エスカート)シリーズ」
日本電産シンポ
工場内を自動で行き来するロボット型の台車。トレーに乗せた部品や製品を自動で回収し、指定場所に届ける。指定されたコースを自動で走行できる
あらゆるモノがネットにつながる「IoT」に特化した通信サービスです。
スマートフォン用通信部品「IHP SAWフィルター」
村田製作所
iPhoneが世界各地の周波数で共通して使えるのに使用されている
業務効率化コンサルサービス「RPA業務改革サービス」
アビームコンサルティング
これまで自動化できなかったERP、Webメール、ファイルサーバ、デスクトップ上のExcelなど、アプリケーションをまたいで発生する広範囲の業務を自動化することが可能。ロボットが記憶し自動化するため、コーディングなどのシステム開発が不要

優秀賞
プラグインハイブリッド車「プリウスPHV」
トヨタ自動車

住宅用宅配ボックス「COMBO(コンボ)シリーズ」
パナソニック

家庭用ゲーム機「Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ)」
任天堂
Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド

ウオーターオーブン専用機「ヘルシオ グリエ」
シャープ
過熱水蒸気を使い、焼いたり揚げたりできる小型のウオーターオーブン。天ぷらやから揚げなどの総菜を温めたり、生の鶏肉からから揚げに調理もできる

高層ビルや工場を冷やすターボ冷凍機「GART―ZEシリーズ」
三菱重工サーマルシステムズ
高層ビルや大規模工場の空調に利用する大型ターボ冷凍機。地球温暖化への影響が小さいノンフロンの化学物質を冷媒に使用している。
レシピ動画サービス「kurashiru」
dely

スポーツ専門動画配信サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」
パフォーム インベストメント ジャパン
2017年のシーズンからJリーグの独占配信権を獲得。J1だけでなく、J2・J3などの全試合をライブで見られることで人気を集めている。
炊飯器「バーミキュラ ライスポット」
愛知ドビー
バーミキュラ・ライスポットは愛知県の鋳物メーカーの愛知ドビー(名古屋市)が開発した人気炊飯器。
バーミキュラ ライスポット ソリッドシルバー RP23A-SV
「せとうちディスカバリーフライト」
せとうちSEAPLANES
瀬戸内海の多島美を眺める遊覧飛行サービスとして、商用では約半世紀ぶりに日本の空に水陸両用機を復活させ、2016年8月に始めた。尾道市の浮桟橋から、広島・愛媛両県を結ぶ瀬戸内しまなみ海道上空などを巡る約50分の遊覧飛行を1日4~6便。国内外の富裕層が対象で、通常運賃は大人が平日3万2000円。
ワイヤレスイヤホン「Apple AirPods 」
アップル

合わせて読もう!
-
-
2017年の話題商品でLINEユーザーが購入したものランキングTOP10
LINE株式会社では、同社が保有する354万人という国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用の ...
スポンサーリンク
日経MJ賞 (最優秀賞5点・優秀賞10点)
image captcha 日本経済新聞
最優秀賞
「キュキュット クリア泡スプレー」
花王

観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
JR四国
ハイブリッドバイク「glafit(グラフィット)バイク」
glafit

ウエアラブル型の排せつ予測機器「DFree」
トリプル・ダブリュー・ジャパン
介護施設などに入居する高齢者の中には、自分で排せつの意思を伝えられない人もいる。そのような問題の解決につながる機器。
- 超音波で膀胱をセンシング
- モバイル端末との連携
スマホ決済サービス「Origami Pay(オリガミペイ)」
Origami
店では、財布も、カードも、取り出す必要がなくなる。これからは、スマホアプリで、簡単・便利に支払いができる。
「Origami」アプリは、App Store、Google Playよりダウンロード
App Store:
Google Play:
* 対応環境: iOS 9.0以上、Android 4.0.3以上
優秀賞
バーガー「『グラン』シリーズ」
日本マクドナルド
「クォーターパウンダー」以来8年ぶりの大型バーガーの新商品。
商業施設「GINZA SIX」
GINZA SIXリテールマネジメント
銀座最大となる4万7000平方メートルの商業フロアに物販・飲食・サービスの241店舗をそろえている
行き先にランダム要素の特典航空券「どこかにマイル」
日本航空

赤ちゃん用紙おむつ「ネピア Whito ホワイト」
王子ネピア
既存ブランドの紙おむつに比べて吸水性や通気性を2~3倍向上させたおむつ。
トイレクリーナー「エリエール キレキラ! トイレクリーナー1枚で徹底おそうじシート」
大王製紙
木材由来の新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」を配合したトイレクリーナー。シートの強度は従来品の2倍と、1枚で何度もふけるように高めている。
缶チューハイ「旅する氷結」
キリンビール
世界各地のお酒をモチーフとして、モヒートやサングリアをアレンジした商品などをそろえられている
ペットボトル入りコーヒー「クラフトボス」
サントリー食品インターナショナル
缶コーヒー「ボス」ブランドで発売したペットボトル容器の新商品。ボスブランドでペット容器を採り入れるのは大型商品では初めて。
しょうゆ加工品「キッコーマン サクサクしょうゆ」
キッコーマン食品
- サクサク新食感!フリーズドライしょうゆ入り。
- 卵かけご飯や白いご飯にのせたり、ドレッシングの代わりとしてサラダやゆで野菜にかけたりするだけで、豊かな風味と濃厚な味わいになる。
枕「睡眠用たわし」
ゴールデンフィールド
「すぐに寝落ちできる」として交流サイト(SNS)などで人気となった枕
スポンサーリンク
日経ヴェリタス賞 (最優秀賞1点・優秀賞1点)
image captcha 日本経済新聞
最優秀賞
出産サポート保険「ChouChou!(シュシュ)」
日本生命保険
出産と特定不妊治療をサポートしている業界初の保険
優秀賞
ビットコイン決済サービス「bitWire SHOP」
ビットフライヤー
bitFlyerは、月間取引量・ユーザー数・資本金において国内最大のビットコイン・ブロックチェーン企業となっている。
日本経済新聞電子版賞 (最優秀賞1点)
image captcha 日本経済新聞
最優秀賞
プロジェクター「Xperia Touch」
ソニーモバイルコミュニケーションズ
ソニー SONY ポータブルスマートプロジェクター Xperia Touch(G1109)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NIKKEI ASIAN REVIEW賞 (最優秀賞1点)
image captcha 日本経済新聞
スマート電動スクーター「Gogoro(ゴゴロ)」
Gogoro
台湾のベンチャーが手掛ける電動スクーター。街なかに設置したステーションで瞬時に電池交換するシステムやデザインの斬新さで人気を集め、米テスラをもじり「二輪のテスラ」と呼ばれている